独立9年目。1人事業主として、ちょっとだけ専門職の人に助けて欲しい時にめちゃくちゃ助かった「オンライン秘書」という存在。
私は普段コーチングと「予祝のまほう」の著者として活動をしております眞柄真有奈(まがらまゆな)です。今日はここ数年めちゃくちゃお世話になっているオンライン秘書さんについてどれだけ助かったかということを書いてみます。
独立して5年目を過ぎたころから、起業初期に作ったホームページが今の自分にフィットしていないなぁと思ったり、これまで学んだことをコンテンツ化して講座や研修にして仕事にしていこうかなーなんて思うことがよくありました。
気ままなひとり事業なので、常に新しくて楽しいことがしたくなり、既存の仕事をしっかりとやっていきながらも、新規のことをやっていこう。あるいはアップデートしていこうなどと思うことがよくます。すると仕事の前段階の仕事でボチボチ忙しくなってくるわけです。
で、このボチボチ忙しいと言うのが結構問題なんです。1人でやっていると時間が許すかぎりとか、無理して頑張ればできる!というのはあるんだけれど、ずっとその調子で頑張るのはさすがに疲れる。自分のペースも大事にしないなんて言う気持ちが湧いてきたりするものです。
自分の体力と時間を削るか?それとも誰かに頼むか?
うーん、でも人を雇うほどではない。けれども、1人でやっているには技術も物理もほんのすこし手が足りないなぁ~という葛藤が半年に1回位の頻度で起こります。
そのお願いしたい仕事というのも、ホームページのデザインやコーディングだったり、新しいサービスのLPだったり、ちょっとしたマーケットのリサーチだったり、SNSの更新だったり・・・細々とした、でもじわ~っと時間がかかること、自分が不得意なこと、プロに頼めば、もっと良くなるものが多く、手を付けるのがおっくうになりそのままお蔵入り・・・。なんてこともしょっちゅうなんです。せっかくやれば楽しそうなのにお蔵入りは自分でももったいないなと思うわけです。
そんな時に出会って本当によかった「オンライン秘書」
オンライン秘書とは、様々な専門職の方が、オンラインで単発からお仕事を受けてくださるプロフェッショナル秘書集団です。
200名以上の在宅秘書ワーカーがいて、どんなニーズでも即日から相談に乗って、今の自分にぴったりの人をアサインしてくれます。起業5年目以降私はおうち秘書サロンさんに何度も何度も仕事をお願いをしています。例えば
基本的にオンラインで全てやりとりができるので、ほとんど家に引きこもって働いている私にとっては本当にありがたく助かりました。
前向きでレスが早くてしっかりした人・・・が沢山いる!
また、一度、オンライン秘書コミュニティの皆様に向けて、講座をさせていただいたことがあるのですが、皆さんとても前向きで、前向きに学ぼうとする方が多く、本当に素敵な人たちが集まっているなと感じました。
中にはサロンに入って、これから仕事をしていきたいと言う方もいらして、新しい働き方にチャレンジしている方もいらっしゃいました。
どこで何するか?よりも誰と一緒に働くか?が大事だと思う
スキルのありなしにかかわらず、自分のなりたい姿に対して周りに同じように頑張る仲間がいること、そしてそこに向けて切磋琢磨できる環境があるのって本当に素敵だなと思います。私も長くコーチングをやってきて、周りに同じように頑張る仲間がいたからこそ頑張れてきたなぁと思うので。
もしこの記事を読んで、オンラインサロンさんを使ってみたい。あるいはオンライン秘書として働いてみたいと言う方がいたら、ほんと―におすすめです。ヘビーユーザーの私が太鼓判を押します。
https://ouchi-hisyo-salon.com/
なんか宣伝みたいになってしまいましたが、私が1人事業主として独立して本当にお世話になった。すごく良いサービスだったと思ってのご紹介でした。良いご縁がありますように。