
簡単ポーチの作り方
このポーチは 簡単な作業で 仕切りがつくれるので 作ってみてください。
実物大型紙も必要ないくらい 簡単ですよ
私は 下の画像の おすわりワンコのトップ布が あまっていたので それを使えるサイズにしましたが、おくすり手帳をいれるには 少し小さかったです。(横幅を1.5㎝程度大きい方がよい感じです)

① トップはお好みで 四角パッチやヘキサゴンなどで作り、裏布をあてキルティングする

※お薬手帳を入れるなら 横幅は17.5㎝ぐらいに!
② お好みのキルティングを入れたら 下図のように 仕切り布を裁断する

③ 仕切り布を縫い 表に返してミシンステッチする

④ 仕切り布をトップの裏に重ね、しつけする

⑤ 周囲をパイピングする

⑥ 底中心で 本体を二つ折りして 仕切り布どうしをまつる

⑦ お好みの留め具をつけて 完成デス(*^^*)

横長、縦短 にして めがねケースにしたり 持ち手をつけて スマホポーチにしても
いいかもしれませんね

お作りになられた作品を インスタグラム等でアップされるときは、
#mayumayu1108 や #酒井まゆみ でメンションしていただけると嬉しいです
楽しんでお作りください。
こちらを参考に制作されたものを 地元のフリマ等で 販売されるのは問題ありませんが、ネット上での商用利用はご遠慮ください
スタジオアルチザン・酒井まゆみ