見出し画像

今日も取材三昧だった一日。

去年2019年の秋頃から関わらせていただいている沼津経済新聞。

ラジオのお仕事ももちろんですが、取材をさせていただくことで、自分の知らない世界を知ることができて、1歩も2歩も先を歩く方のお話を聞けることは本当に刺激的で、勉強になって、、ありがたい時間で。。

今朝はキラメッセぬまづで今日から始まったラブライブ!サンシャイン!!Aqours結成5周年記念の展示会の取材に。

到着したらコーストFMのモモさんがいて、生放送でちょうど中継のタイミングでした。

ラジオを通じて音で伝える情報と、

文字にして伝える情報。

それぞれの良さをいかしながら、両輪でこれからも走っていけたらなと思う。

このイベントは本来であれば7月に開催される予定だったのだそう。

コロナの影響で12月開催になったけれど、無事開催されて本当に良かったと思う。

原画が公開されるのは今回が初めてで、

μ'sの時にも原画公開は無かったというので、とても貴重な展示会。

今回の為に浦の星女学院の1/50スケールのジオラマも制作されたそう。


先日のnoteでも少し書きましたが、みんなの経済新聞ネットワークのオンライン忘年会が少し前にありまして↓

全国にある◯◯経済新聞のみなさんは、本業がありながら経済新聞も回している、というところが多くて、スナックを経営している人がいたり、コワーキングスペースをされている方がいたり、他にも面白い本業を持っていらっしゃる方が多くて…

地域貢献としてやっている、という意見もあって、私も微力ではあるけれど、これからも地域のために、ほんの少しでもお役に立てたらなと思っている。

そのためにはマイクロメディアだからこそできる尖ったネタや、人の温かさに触れられる話題、大きなメディアでは取り上げないようなネタをすくったりしながら、地域の魅力を発信していけたらなと思っている。

小さなメディアだからこそやれること、これからも見つけていきたい、と

けん玉をやりながら考える日々。









いいなと思ったら応援しよう!