見出し画像

2021年の初日の出を徳倉山で拝む

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いします!!

2021年のオープニングは徳倉山から。

これまで私は毎週月曜から金曜まで、朝のラジオの生放送を担当していたので、限りなく100%に近い確率で1月1日は仕事だった。(嘘じゃん ほんとは70%)

毎朝5:20頃に家を出る生活を送っていましたが、1/1だけはその時間にたくさんの登山者とすれ違いました。

みんな、偉いな。

山の上はどんな感じなんだろう。

いつか1/1が仕事に当たらなかったら見に行ってみたいな。

そう思っていた。

そしてそのチャンスが2021年にやってきた。

朝の生放送のお仕事が去年の3月で終わったため、行けるようになったのです。

ちょうど家に泊まりに来ていた中1の姪っ子と共にご来光を拝むことに。

前の日は紅白をじっくり見て12時頃寝たので、起きれるだろうか、自分。(紅白、ウッチャンが踊らなかったのは残念だったけれどとても感動した。GReeeeNもMISIAも。音楽って素晴らしい!がまたアップデートされた瞬間だった)

もし姪っ子が起きて来なかったら果たして一人で行けるだろうか? そんな心配を抱えながら眠りについたが、当日姪は私より早く起きてきた。

流石だ。


姪のメイク待ち。

私より上手い。

山登りだからメイクしなくてもいいのに、とは言えず待つこと20分。

タイムリミットが迫る中、急ぎ目に出発。

コロナ禍の元旦で、登山する人が果たしているのだろうか、もしかして自分たちだけなのではないだろうか?

そう思って出発すると、すぐに何組かの登山者に出会う。

軽装な人ほど登り慣れていて、ペースが早い。

1月1日の6:20はまだ真っ暗闇。

懐中電灯片手に進む。

徳倉山は標高256m

多分25分位で登山口から山頂まで行けたように思うが、時間でいえば大したことないけれど、ひたすら続く急坂がきつい〜

ゼーゼーヒューヒュー言いながら進む。

画像1

沼津アルプス縦走の人のための看板まで到着。

あともう一息。

だんだん周りが明るくなってくる。

日の出は何としても山頂で迎えたい。

急げ、わたし、そして姪っ子。

徳倉山はラストスパートがきつい。

ロッククライミングとまでは行かないが、それに近いものがある。

右側にある鎖を掴みながら、一歩ずつ険しい山道を登っていく。

苦しい、

休みたい、

しかし日は登ってくる

最後の力を振り絞る

鎖ゾーンが終わりを告げる

あともう少し。

めげるな、わたしたち。

画像2

山頂到着。

まだ日は登っていない。

間に合ったようだと、ほっとする。

画像3

富士山を撮る余裕も生まれる。

画像4

だんだん富士山も紅く染まってきた。

画像5

そして6:58

日が登ってきた。

画像6

みんなが一斉にカメラを構える。

山頂には約70人の小学校低学年からご高齢のかたまで。

1番ご高齢だった方は今年90歳になるという、老人会の会長さん。

数えてはいないけれど、もう40回位登っているのだそう。

「いつもは来客があるから来れないんだけど、今年はコロナで集まらないから、会長さんに連れてきてもらったのよ」と80代のご婦人もお二人。

「何を願いましたか?」とお聞きするも「ここに来れたことでもう願いは叶ったみたいなもの」と言う。

なんと謙虚な。

健康の秘訣は「よく遊ぶこと」だそう。

お聞きできて良かった。

山道、きつい〜 なんて言っている私は甘っちょろいと痛感した。

なにはともあれ、無事に山頂までたどり着けて、いい元旦を迎えられて、なんだかちょっと満足。

でもだ。

でもだよ、

ここで満足しきらずに、

運動コツコツ

もっと体力つけていきたい。


来年も、登れるの、か!?私よ。


登ろう。

きっと。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?