見出し画像

言葉に裏があると、迷子になる

最近、人と話をしてて「???」とキョトンとしてしまうということがある。
人と話していて、なんだかよくわからなくなってくるのだ。
今、どこにいる?みたいな。
なんでかなあと思っていた。

これが起きる人と起きない人がいる。
そして、なんかよくわからなくなってくる人の言葉にはなにがあるかな〜と観察していたら理解できるようになってきた。

言葉に裏がある、とでもいうか。
その言葉が言葉どおりでない、とか、その人の真ん中から発せられていないとか、ずれている感じとか、裏腹なこととか、そういうのがあると、途端にわからなくなってしまう。
なんの話だっけ?というような。

本人は気づいてなかったりするので、それを指摘したら怒られたりする。
怒られないように遠回しに言葉を選ばなくてはならないのが面倒で、とりあえず黙っておくというようなこともする。

私も以前は、そういう言葉の裏にあるものを必死に探っていた。
空気を読む、とでもいうか。
この人が何を言わんとしているのか?を必死に探して、それを当てに行くというようなことをしていた。
そして、割とそれに長けていて、重宝がられたりもした。

だけど、ほんとうに最近、そのようなことがめっぽうできない。
まず、すごく疲れる。
そこに注ぐエネルギーがない、というほうが正しいかもしれない。
空気を読ませる、というのはそれだけで、対等感がない。
わからないことをわからないと言えないのはなぜか?
正解はあちらが握っていて、それを当てさせるというのは
ほとんどが最低な部類の質問だが、
それを頻繁にやられる関係は不健全だなあと思う。

そして、もうそれをしなくていい人たちとの交流の方が、断然面白いし、循環するし、どんどん深く潜っていけるし、気づきの広がりも大きい。
正直で偽らなくていいし、どんな自分でもOKでいられるし、どんな相手でもOKだ。

言葉に裏があると、どこにいるのかわからなくなって迷子になってしまうよ。
迷子になる前に、ちゃんと自分の居場所を確認しておこう。

そして、自分で自分を迷子にさせないように、
いつも自分の中心から、言葉を発するのだ。
それが一番大事。



いいなと思ったら応援しよう!

Mayumi INABA
1096日連続毎日書くことに挑戦中です。サポートしてくださるとものすごくものすごく励みになります◎ あなたにも佳いことがありますように!