![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164374225/rectangle_large_type_2_d1158ec42e63eda4ccd9a7e7dfce4fb5.png?width=1200)
ちょっと恥ずかしい病に罹った話/ヤブ医者の実態。
実は…
わたし水虫ちゃんでした。(せめて可愛く呼ぼうw)
2年かけて完治しましたが、
ただそれだけならわざわざ記事にはしません(恥ずかしいですもん~)
恥を忍んで書きますね。
何故そんなことをするかというと、真の?「ヤブ医者」に出会ったから、なんです。それをお伝えしたくて。
あれは2022年夏のこと。
数ヶ月前から足の指の数箇所の皮が剥けてきていたので、近くの女医さんのいる皮膚科へ。(初めましての年配男性医師が苦手なので女性医師のいる医院を選んで行ったのです)
その女医さんは、小柄なんだけど髪は男性のような短さ。
ん?女医さんなの?という…
つまり、見ただけでは性別が判断できない風貌の方で、それはまあ別にいいんですが、
その時夏で素足にサンダルだったので、サンダルを脱いでサンダルの上に足をあげそのまま指を見せました。(台に載せられなかった)
その女医(呼び捨てw)はピンセットでほんの少しつまんで顕微鏡覗いてあっという間に「出ました!」と嬉しそうに言い放ち
「塗り薬を出すから毎日毎日毎日毎日塗るように」と。そして1ヶ月後にまた来るようにと言われました。
初診日以降もいつ行っても足を載せる台が出現することなく、私の指を遠目で見るだけ…どころか、全く見ないことも何度もありました。
半年ほど経った時にまた検査。
まだダメと継続治療になり
その後も患部をろくに見ず、
たまに1ヶ月を少し過ぎてから行った時は、「どうしましたか?」と無神経な言い方をされ、とても嫌な気持ちに。
それ以降何かモヤモヤモヤモヤして、1年弱で勝手にここをやめました。
そして、少し前にピアスホールを開けて頂いた皮膚科に行くことにしたのです。そこは少し不便な場所なのですが
先の女医とは違って💦
綺麗な柔和な若い女医さんで(それは本当に関係ないんだけど)行くと優しい空気が流れているようでホッとするのでした。
転院ということで、同じ薬を出せる分出してくれました。なので、3ヶ月に一度くらいの通院で済んだし、第一、毎回当然ながら紙の敷いてある台に足を載せられ手袋をした手で触診もしっかりしてくれました。
顕微鏡検査の際も丁寧に丁寧に何箇所もそっと採取して、一旦廊下で待たされ数十分経ってから検査結果を教えてくれました。
なんという違いでしょうか。
最初に行った皮膚科はヤブ医者であり、無駄に治療費を取ろうとする悪徳医者だと私の中で判明したのです。
そんな訳で、わたしの水虫ちゃんは半年ほど前にめでたく完治したのでしたが、
実は親指の爪に白いスジがありこれは白癬菌?とかなんとか言われ別の薬(これが、たぶん新薬で高い薬でした)も塗っていたんですが、こちらがまだ消えてなくて
水虫が完治してからも継続。ところがあまりに治らないので
「効いてない気がするんですが」とある日相談に行ったら、その時初めて爪の少し内側の皮膚を取って検査したところ、病原菌は見つからなかったのです(!)
私は迂闊にも、爪の検査を一度もしてなかったことにこの時気がつきました。白いのは、単に乾燥してるだけだった、という嘘みたいな話。
綺麗な方のw女医さんは、前の医師がしてたものだと思い込んでらしたようで、悪いことをしましたというお顔をされてました。
というわけで、私は元々単なる乾燥爪に高い薬を2年間も付けさせられていたというおバカさんだった
という訳です。アホ~
ピアスホールを開けた時の話↓
あんなんで医師やれるなら
誰でもやれるんじゃと
思った腹立たしい出来事でした。
でも、いい皮膚科が見つかったのは良かった♡
良くないことは、いいことが起きる前兆 と思うことにしよう。笑
ここまでお読み頂き
ありがとうございました❤︎
追記📝
水虫になったのは人生初めて。
免疫が落ちている証拠だと聞きました。夫が4回ワクを打っているので、もしかしたらシェディング?
去年も今年も高熱を出し
これも免疫低下ゆえと思うんですよね。勘繰り過ぎでしょうか🤔