みなせんマルシェに行って来た♪/JR沿線の暮らしもいいなと思う♡
以前記事に書きましたが
妹がステンドグラス作家をしていまして、昨日、仙台駅から3つ目の南仙台駅でマルシェ出店するというので、行って来ました。
駅が開業100周年ということで
みなせんフェスタというイベントが行われており、昨日のマルシェはそれの最終日だったようです。たくさんの人で賑わっていました。
ところで、
あの〜、、、
素朴な疑問なんですが。
この駅が開業100年なら、前後の駅もだいたいそんなもんでは?
と思って開業年を調べたら、…
仙台駅 1887年
(以下東北本線を南方向へ)
長町駅 1896年
太子堂駅 2007年
南仙台駅 1924年
名取駅 1888年
ということでバラバラだった😅
すぐ出来たのは名取駅だけだったことがわかりました(だから何w)
ずっとかがんでいるので腰が痛そうだった💦
私がプレゼントしたメガネホルダーをいつも付けてくれてます♪☺️
今回、また妹の作品をゲットしました〜
ちょっと脱線しますが、
ピアスホールを開けて1年経ち、そろそろいいかなと、お風呂に入る時ピアスを外し、そのまま丸1日付けないことがあったりすると、穴が狭くなってる気が💦
そんな簡単に塞がってしまうものなのでしょうか?
1週間とか付けずにいたら塞がりそうな予感がします。
また消毒の日々は嫌なので、朝起きたら付けるようにしよう。
話を戻して…
この画像のお子さんは、あらかじめカットしてある三角と四角のガラスを1枚ずつ選びくっ付けておうちの形にし、銅のテープを巻いてはんだ付けをしてネックレスに仕上げ、
完成後首にかけてもらって記念撮影📸
とーっても嬉しそうでした。
私も興味を持ち教えてもらって作ったことあるんですが、ガラスを切るのが難しかった💦
切る時の音も苦手💦だったので、私には向いてないと速攻で諦めました。なので、妹の作品を時々もらったり買ったりしています。
ところでこの日、夫は、
子供さんたちがプロの雀士さんから麻雀を教えてもらえるという会に孫を連れて行き、夜にみんなでご飯を食べに行き孫からその感想を聞きました♪
むしろ嫌いにならないかなぁと密かに心配していたんですが、
楽しかった!また行きたい!という事でした。良かった良かった。
1回目の様子↓(昨日のは2回目)
夫が残りの人生を麻雀仲間と楽しんでくれていてとても助かって?います(笑)お金はかかりますが💸
また話は脱線しますが、
我が両親は、どうしてJR沿線に家を求めなかったのだろうと今回思いました。
私の実家は街から近い小高い山の上。
冬は路面凍結で車は渋滞、バス停から家までの下り坂で何度も転倒、自転車は使えないし…
それに比べると、この南仙台駅、ちょっと寂れた雰囲気はあるものの🙏仙台駅からたった3駅、10分で着いてしまうのになぁーと。
そして私自身、駅から車で1時間もかかる郊外の家に23年住んでしまった💦
思えば電車に縁のない人生でした。
お洒落な家が並んでる、かっこいい?団地に住みたいと願う人が多かったのだろうか…(我が両親は世間体が第一、余計なプライドもとても高かった。)
もう少し利便性を考えるべきだったなぁと、今回、この南仙台駅周辺を少し歩いてみて思いました。
ついでに、知らない駅で降りてぶらぶらするのも楽しいかも、なんて
今急に思いました😆☕️
まとまりのない文章になってしまいましたが
最後までお読み頂き
ありがとうございました❤︎