
ウクレレ弦交換♪
※数日前に下書きに保存していた記事です。
2020年5月末、いろんな事が中止になった事で宙ぶらりんな気持ちになったあの頃。ウクレレをやってみたいと昔思った事があったのを思い出した、その1週間後には家にソプラノウクレレがありましたw
しかしソプラノウクレレは私には合わずお蔵入り。今手元にはありません。
その後ダメ元でAmazonで買った中華ウクレレenyaちゃん(ソプラノより少し大きいコンサートウクレレ)が思いのほか気に入って、毎日午前2時間、午後2時間、夕食後も1時間という感じで狂ったように弾いていたと思います😂(どんだけ〜)
その半年後に、今メインで使っている島村楽器のオリジナルウクレレcotone(白い方)に一目惚れし衝動買い。それが、今から1年半前です。
enyaの方は、4弦に、通常の1オクターブ低いG弦を張り、Low-Gウクレレとして使っております。
そんなお二方でしたが、ここへ来て2人ともどうも音が変。音程が安定しない。
そうか、弦がゲンカイなのね。(さむ)という事にやっと気付いた私。
実は自分で弦交換をした事が1度もありませんでした。enyaをLow-Gに張り替えたのは島村さんのリペアマンです。(有料です^^;)
今回は意を決して自力でトライしてみました。
しかし、弦を選ぶ段階で迷いまくり、店頭でネット情報を探ったものの、材質、弦の太さでも相当迷い、結局フロロカーボンの茶色いのん🤎にしました(のん、って可愛いですよねw)
cotoneの琴ちゃんは意外と楽に済み、「アラ意外と簡単やん♪」ぬぁんて思っていたら、enyaのエンちゃんはめっちゃ大変で、昨日(下書き当時)午前中Youtubeで動画見ながら3時間かかりました⤵︎
づがれだー

落ち着いてから切ります✂️

でも✨✨
弦を新しいのん♪にしたら、音色が素晴らしくて〜
弾くのんがめっちゃ楽しくて、
他の用事がほぼ出来ません😂笑
張ってすぐは弦が伸びるので音程がすぐ狂います。笑えます^^;
だからペグを巻き巻き♪しながら
弾けない曲を何曲も弾き散らかして
今日も1日が暮れました。
恥ずかしくて人には言えない主婦の実態を堂々と言ってしまい失礼しました。
弦が落ち着いたらまた曲をアップしたいです。
それではまた。(^^)/~~~
最後までまでお読み頂き
ありがとうございました❤︎