![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99605237/rectangle_large_type_2_20d2d9f657f0384f25b810dd27d8ef09.jpg?width=1200)
gentenの愛用品をご紹介♪/経年変化を楽しむ。
3月11日に震災関連のコンサートがあります。昨日本番会場で午前、午後と、ゲネプロ(総合リハーサル)があり、参加してきました。
今回控え室なし、コンサート会場ロビーもコロナの為飲食禁止という事で、仕方なく冷たい風が入り込む1階ロビーで寒々と^^;持参したものを数人の仲間と食べたのですが、その時私の左隣にいた方が、私の鞄の中のメガネケースに気が付いてくれました。そしたら右隣の方が、同じの持ってる♪と出してくれました。
そしたら色も全く同じだった。嬉しいな❤︎
左隣の方もgentenファンだと既にわかってはいましたが、今、クリスマス会のような催しが全くなくなり、なかなかお喋りする機会もなく、最近はコミュニケーションをほとんど取れてなくて。
gentenにハマって10年位になりますが、相変わらず大好きでたくさん愛用しています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99603533/picture_pc_fbb534fe1e0a47aed8fe51f6a96eae39.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99603610/picture_pc_601054e9a7ddd6495e7115e497be1da3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99603629/picture_pc_7a1b089d392b4d399e9e4e1cef596df6.jpg?width=1200)
陽に当たらない所は白っぽい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99605274/picture_pc_408b11db26711bd53b54edcc6738e93a.jpg?width=1200)
汚いって?これが良いのです😆
変態ですかね?w
元はこんな色↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99604041/picture_pc_beb6e643029f716742da4009f8684174.png?width=1200)
これはキーケースです
gentenに出会うまでの私は、クロム鞣しの革バッグを買ってはくたびれてくると捨てて新しい物を買っていました。
クロム鞣し製品は安価ですが購入した瞬間から劣化します。
一方自然の物を使って手間暇かけて鞣されたヌメ革製品は、「いわば育てるバッグ(&小物)」。
購入した瞬間から長い間(ひょっとしたら一生)経年変化を楽しむ事ができるのです。
少々お値段は張りますが、海外のブランドバッグと比較すると比較にならないくらい買いやすいお値段です。
結婚記念日や誕生日などの大切な日に自分にご褒美。いかがでしょうか。(回し者ではありません^^;)
gentenオンラインショップ↓
過去記事↓
最後までお読み頂き
ありがとうございます❤︎