![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67943151/rectangle_large_type_2_041ee48ed6ac5b84893af5780aaa9766.png?width=1200)
話し方の初講座 自己紹介のコツ
![](https://assets.st-note.com/img/1639729399821-f5lUqhsDCE.jpg?width=1200)
話し方アドバイザー1級の認定講師になったモノの、何から始めてよいのやら。
と言う事で、しばし考えていました。
で、自己紹介って、簡単な様で、やっかいなもの
ですよよね。
そこかも。と思って、ミニ講座を開きました。
どなたもないかと思ったら、有り難く参加者がいらっしゃいまして
楽しく自己紹介を学んで頂き、実演して頂きました。
水泳の本を読んでいても、水泳は上手くならない
プールに入って泳がなければ、泳ぎは上手くならない。
同じですね
自己紹介もコツだけ聞いていても、上手くはならない
本を読んで、知識は付くが、使って智恵にしないと。と昔教わった事もあります。
と,言うわけで、実践しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1639729657698-EiRaXRL8ts.jpg?width=1200)
楽しそうな顔で自己紹介するのが良いですよね。
だれも暗い顔ではしないと思うけど
気づかなかったりします。
お一人だったので、いつもより回数が多いです
って、初めてですから、いつものないですが。
「あと1時間練習したいです」
なんて言われましたが、講座自体が1時間ですからね。
それでも、なんとなく分かって、最初は自己紹介が恐かったようでしたが、終わりの頃は、きっと誰かにしたくて仕方無かったんじゃなないかなぁ
って、私の想像ですけど。
なんにしても楽しいっていいですよね
人生楽しくなくって
そして、それは、自分で楽しくしていくものなのですよね。
少しでも楽しく
このままでは終われない、もっと楽しく。って私の信条です
いいなと思ったら応援しよう!
![うずはし まゆみ(てらこ箱)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141005735/profile_e6a7d3d7d83950babc93f2a26d120406.jpg?width=600&crop=1:1,smart)