![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38790147/rectangle_large_type_2_22fc4deef755bfd3840a20c75a78b4d1.jpg?width=1200)
知らぬ間にこのようなものが沢山有る中華街
久しぶりに中華街に行きました。
タピオカが衰退したら、今度はこんな感じに、あちらこちらにささってました。
中国では、サンザシを刺しなものがあるそうです。
これは、イチゴ。
イチゴ飴と書いてあったり、フルーツ飴となっていて、みかんや柿がさしてあったのね。
これで1本500円かぁ。と見てしまった。
露店で売られている、イチゴ飴とは少し違う感じ。
ヒットするのかなぁ
いいなと思ったら応援しよう!
![うずはし まゆみ(てらこ箱)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141005735/profile_e6a7d3d7d83950babc93f2a26d120406.jpg?width=600&crop=1:1,smart)
久しぶりに中華街に行きました。
タピオカが衰退したら、今度はこんな感じに、あちらこちらにささってました。
中国では、サンザシを刺しなものがあるそうです。
これは、イチゴ。
イチゴ飴と書いてあったり、フルーツ飴となっていて、みかんや柿がさしてあったのね。
これで1本500円かぁ。と見てしまった。
露店で売られている、イチゴ飴とは少し違う感じ。
ヒットするのかなぁ