見出し画像

ご存じかも知れないけど。動画の方が良かったと思うけど、便利な風呂敷の使い方

レジ袋が有料になって、もうじき1年
どうされてます?

エコバッグもいろいろ売られてますよね。

しかし、最近は紙袋まで有料
それはなぜ?と思う。

しっかり店のロゴが入っている紙袋を下げて歩くことは、その店の宣伝をしているんじゃない。
私は宣伝してる?

もともと、その店の包装ってそういうことよね。
特に包装紙はステータスですね。

って、無料でもらっていた時は、そんなには感じなかったけど。
店もお金をかけて作っているのだろうけど。
なんだかなぁ。と思う私です。

それは、さておき
私はエコバッグフェチって言っても良いくらい、多くのバックを持っています。
始まりは、2001年にヨーロッパ行った時に、日本ではみた事のない布のエコバッグに出会った事が始まりでしたけど。
レジ袋タイプは1€で変えたのです。130円くらいだったかな。
そんなに安く買えるのが不思議だった。

いまは布のも増えて来たけど、値段が全然違う。
日本で売られているのは高いよね。
立派すぎて、厚いから持ち歩きが不便とか。

ポリエステルなどで安価な物も売られているけど。
問題は大きさ。

そこで、風呂敷
日本には良い物がある。

日本の考えのひとつに、自分を相手に合わせる。ってところが有るのです。

着物も、下駄も、草履も、大きさがアバウト
洋服や靴は、しっかりサイズがある。
そのサイズ以外は着れない履けない。

紙袋やバッグも、何を入れるかで、形、大きさが変わってくる。

それがね
風呂敷ってどうよ。

小さくても大きくても、お役に立てます。
そして、その結び方ひとつで、とても便利。

普通に包むと、ちょっと不便です。
だから使わないよね。

これからご紹介する包み方だと、私の場合はスーパーでの買い物は充分に入るのです。

いろいろ有るけど、この結び方がいいわね。

結び方は簡単だけど、便利
動画の方がいいよね。と思いながら書いてます。

画像1

表にして開きます

画像2

三角に折ります。
中表という状態です。裏が見えています。

画像3

片方を結びます。大きさは適当ですが、大きく取れば、包むところは小さくなります。
マチも深くなります。
どこまで浅いと使えるか。なんて実験もしてみました。

画像4

両側を結ぶ

画像5

そして、開く

画像6

裏返して、表を出します

画像7

尻尾をしまいます。
ここはわざわざしまわなくても、頂点を持ち上げれば、自然と内側に入っていきます。

画像8

この状態で、物を入れます。

画像9

画像10

持てる様に結びます。

画像11

持ち上げるとこんな感じ

画像12

こんな感じに箱も入る。

画像13

置いたときに、中身が出そうだったら、持ち手を結び直せば中も見えないし、出てこない。

画像14

細かい物もしっかり中に収まっています。

スーパーでワインもビールも豆腐もはいるなぁ。といつも関心します。
こぼれそうで、こぼれない。

この細かい物と箱が入るのは凄い、と思うわ。
風呂敷はすごいな。

画像15

この結び方は真結びと言います。

ちょっと待って、ちょっとまって。

重い物を入れてたら、ここがどんどん固結びになって、ほどくのが大変だよね。と思いませんでした。


私もそう思っていました。

それは、いままでの私の常識が違っていたのです。
この真結びをほどくときって、どこからほどきます?


以前の私は、真ん中の交差している所をアタックしてました。
固くなったとき、指、爪でほどけないとき…
歯まで登場してました。

そんな方いるよね。
私だけ?

知っている方は知っていると思うけど、それは浅はかだったのです。
無知な私でした。

画像16

私はサウスポー結びなので、左側の蝶々を右に持って行きますが、普通は右を左に持って行くらしい。
ちょいと引っ張ると、あら不思議
結構固くても、ほろりと緩むのです。
そして、引っ張ればほどけます。

画像17

65センチの大きさのです。
ごく普通の大きさの風呂敷にこれだけ入っていました。
まだ余裕はあり。

たためば小さくかさばらない。

木綿の風呂敷はちょっと使いにくいので、出来ればポリエステルなどの方がいいです。

最初に出ていた物は頂いたのですが、100円ショップで買ったと言ってました。
こんなのが100円とは。
その時はワインが包まれていました。

2枚めは濱文様さんで買ったと思います。

今は可愛い柄も沢山ある。

昔は結婚式の引き出物を包んでくれた風呂敷
あの感じが使い易いが、柄が柄かぁ。

有るとき、一緒にスーパーに買い物に行った友人はその風呂敷を見て、それいいね。と

ひとつだけ難点
スーパーは良いんですが、サッカー台が無い店で包むのがちょっとなぁ
レジに並びながら、両端を結んでおくがいい。と最近は学習してます。

他にも旅行に行くときも風呂敷で、荷物が良い感じに整理出来るんです。
包み方いろいろです。

日本には良い物が沢山あるよね。

ちょっと試してみてね。


拙い記事を最後までお読みくださりありがとうございます。 お時間ありがとうございました。 まだまだnoteがなんであるかわかりませんが、楽しく書いていきますので、今後も宜しくお願いします