
魔法のほうきを作りました
精麻って知ってますか?
水でも、塩でも祓えない
そんなものを祓うのが精麻なんです。
それで、祓うためのほうきを作りました。
部屋を掃いたり、床を掃いたりはしません
自分の肩を祓ったり
頭を祓ったり
パソコンも良いかもしれないな


後は、ワークショップなので、研究会的にいろいろ挑戦

麻は昔から、日本人には欠かせないものでした
それが持っている力は抜群
赤ちゃんの産着にも、麻柄でした
麻は成長が早いそうです。
神社にも沢山使われてます
鈴の紐も麻のはずですが、今はビニールだったりするようです。
腰の巻いてる人もいるようです。
麻も服も気持ちいいですよね。
そして、国産の麻が少ない
戦後にいろいろ統制されたもののひとつです。
麻と言うと、いいの?といわれそうだけど
あの大麻とは違うそうです。
品種改造もしているそうです。
触っているだけでも癒されるし
つるしておくだけもで、祓われるそうです。
もっと沢山作りたくなった私です。
いいなと思ったら応援しよう!
