
草刈りは祓いだよ
台風の影響でしょうか
雨が降ったり、陽が差したり
まぁ、蒸し蒸し度が上がります。
お盆はやりたい事だけやって、ゆっくり凄そうと思っていたのですが、庭の草が
7月は雨が降らなかったので、そんなに成長はしなかったのですが、この雨でニョキニョキしてる。
猫じゃらしがどんどん成長してる。
雨は止んだか。
と、庭に出て、草をむしる
まさに、草むしり

適度に濡れた、土なので、むしりやすい
しかし、あれほど降ったのに、雨は奥深くまでは浸透してない。
どれだけ日照りだったのか。
30分で、汗びっしょりになった
水分補給して、シャワーを浴びた

虎刈りですか?
いいんです。自己満足な草刈り
先日研いでおいた、鎌が良い働きをしてくれました。
今日は暑さを覚悟しての草むしりでしたが
それでも、気持ち良い
無心に草をむしる
もしくは、草に語りかけながら、むしる
いい時間です。
何かを忘れる事が出来る
むしゃくしゃした時にも草むしりはお薦めです。
昔話の出だしも、
/
昔昔、あるところに、おじいさんと、おばあさんがいました。
おじいさんは山に芝刈りに
おばあさんは川に洗濯に
\
って、始まりますよね
芝刈りは、草刈りと同じらしい
そう、そうやって、罪穢れを祓っていたという
だから、その後に物語が始まるのです。
庭がないと、草刈りは出来ないけど
拭き掃除も、洗濯も祓いのひとつです。
と言っても、今の洗濯機ではなく、
洗濯板を使っての洗濯ですけど
何かに、心が囚われてしまった時
お薦めです。
窓拭きも良いかもね
そういえば、以前のドラマで
なにか腹が立つことが起きると
家中をコロコロしまくっていたシーンがありました。
それも同じかもね。
昔から、日本人がして来たことです。
何かをして、心を取り戻す技
いいなと思ったら応援しよう!
