見出し画像

国内外資系の会社に転職成功されたゆりかさんへのインタビュー

1年間のキャリアコーチングを受けられ、国内の外資系の会社に転職をされたユリカさんからメッセージをいただいていますので、私からもコーチングをさせていただきユリカさんが”どう転職に成功をされたのか?”についてお伝えしますね。 

ユリカさんは、昨年3月に体験コーチングにお越しになりました。

私が最初にお会いした時のユリカさんの印象は、とても元気で、はきはきと明るく、お話し好き。

お仕事も男社会の中で営業をしていて頑張っている様子ですが、
”将来の不安がたくさんあって、海外へ飛び出したい”、
”グローバルな環境に身を置き、将来は海外と日本をつなげるような仕事やキャリアを積みたい”と考えていらっしゃいました。

ただその目標がまだ確かではなくて、今後もどうしていったらよいのか考えを整理していく必要がありました。 

体験コーチングの後、直ぐに1年間のコーチングへお申込みをされ、定期的にセッションをしながら、先ずは、基本的な整理をしていきました。 

まだ社会人2年目ですから、海外転職というよりは、先ず
「現職が何故、自分には合わないと思っているのか?」、
「本当に現職ではダメなのか?または同職種や業種ではダメなのか?」
を学生時代にまで遡り自己分析をしました。 

大手の日系インフラ系メーカーの営業職についており、待遇面も将来の道もきちんと決められている会社で仕事をされていました。

ただ、このままだと先輩方の姿を見て20年後も想像出来てしまう自分に焦りを感じられていました。

セッションでは何度も「待遇面など充実はしているが、待遇面も大事だけどそれよりも日々仕事で満足、充実していると思う仕事に就きたい」
「将来はグローバルに活躍できる会社へ入りたい」
「自分の身近にある衣食住関係の仕事に就きたい」
こんな話も何度も何度もセッションで話をし、メールやlineでやり取りをして整理できていきました。

自己分析・キャリアの棚卸・転職軸を決めることをしっかりとして、その後に具体的な転職活動に入りましたが、人材エージェントと私のコーチングの違いをよく理解していただけたかなと思います。

ユリカさんのように特に20代の方は人材エージェントへ登録をするとどんどん案件が送られてきます。特に大卒、大手メーカーの営業職で英語に抵抗が無い方となると猶更です。

他にも私のクライアントさんで20代の方々は、あまりにも多い案件数に喜ぶどころか裁くだけでも疲れてしまう人も多いんです。ここで大事になってくるのは”転職軸”をしっかりと決めること。ぶれない転職軸です。そして、人材エージェント選びから自分に合った会社をセレクトしてから登録をすることです。
 
ユリカさんも言っている通りで、自分の軸がはっきりとしないで面接をしていき、軸よりも他のことに迷わされ、リクルーターから推薦されて転職をしてしまい、入って直ぐにまた違うと思い1,2年ごとに転職を繰り返す人がいるのも事実です。

自分は人材業出身ですからよくわかりますが、リクルーターは求人案件ベースで話をします。リクルーターが合うと思えば、どんどん押してきます。それが仕事ですから。

ユリカさんのように20代の方はいきなり海外へ転職をしなくても、逆に確実に海外やグローバルな経験を積みたいなら、先ずは日本で海外へつながる転職をしていけば良いのです。焦る必要はありません。焦って経験が浅いまま、語学力もついてこないまま無理にそれほど興味がない国へ転職をして、その地でまたキャリアに不安を持つなら、国内でしっかりと計画を立てながら着実にキャリアを積んでいったら良いと思います。それには、早めに将来海外のどの国でどんなキャリアを積んでいきたいのか、それには何が必要なのかを早めに把握することです。3年や5年はアッという間に過ぎてしまいます。

セッションやコミュニケーションをどんどん取っていく中で、ユリカさんのとても良いところは、フレキシブルで、自分の考えをどんどんシェアしてくださること(話しながら自分のことがわかってくるというのは大いにあります)。自分のことを知ってほしいというお気持ちが強く、私も十分に理解して、ユリカさんの行きたい方向へ進めることが出来たかなと思います。そして、とても熱心にどんどん行動をしていくところです。 

実は私の他のクライアントさんでユリカさんと同じような方が数名います。現状の会社に大きな不満はないが、先輩方を見て将来の自分が想像できてしまう。会社から与えられたことを確実にこなしていれば、安泰だけど、刺激が少ない、頑張ったら頑張っただけの評価が少ない。

グローバル転職を考えているのなら、どんどん自分から行動していって海外につながるコミュニティーなどに参加をしていき、周りの方と刺激を受けながら自分の夢に向かって情報をどんどん得て、見聞を広げていくことだと思います。 

ユリカさんの動画はユーチューブチャンネルでご確認ください。
https://www.youtube.com/@sekaijucareerstory 
これからも体験者のインタビューについてこちらでアップしていきますので、是非チャンネル登録をしてくださいね。


いいなと思ったら応援しよう!