愛を受け取る愛
人から何かしてもらうこと、ほめてもらうこと、助けを申し出てもらうこと、フォローしてもらうことって、日常でよくありますよね。
そのときに、どう返していますか?
「すみません」「大丈夫です」「(ちょっと迷惑だなと思いながら)ありがとうございます」「いやいや、それほどでも」と言っていること、また、自分が言われることもありませんか?
手伝ってもらわなくても、できるから、大丈夫、って思って「大丈夫です」って返す。
褒められても、「いやいや、自分はそれほどでも」「まだまだあの人に比べたら、全然褒められるようなレベルじゃない」と思っていました。
逆の立場から見たらどうでしょう?
「大変そう、何か手伝ってあげたい、力になりたいな」と思って、申し出たことが断られる、本当にただ心から「すごいな」と思ったことを口にして、受け取られなかったら、この気持ちどこに持っていこう、みたいになりませんか。
相手は、「あなたに何かしたい」「あなたに関心があるよ」という愛を私にくれていて、それを受け取るという愛もあるんだなあ、と思っています。
にっこり笑って、「ありがとう」と言うだけで、自分も相手もちょっとHappyな気持ちになる、これって、愛なんじゃないかな。
だから、少しだけ自分を変えたいなら、人に何かする、って考えすぎなくても、まず「ありがとう」って言ってみてもいいのかもしれない、そんなことを考えていました。
もらうだけで、相手にあげられることがあるなんて、わたしを生きててよかった。
だれかの今日が、少しでも温かくなりますように。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければ、サポートをお願いします。いただいたサポートは、勉強費用に使わせていただき、こちらでいただいた分をお返しします。