見出し画像

他者の態度に左右されなくなった理由

 これまで、夫の機嫌が悪いと自分もその影響を受けてイライラしたり、
職場ではスタッフの態度や言動を受けて、
自分の感情が動いたりしていました。

今になって考えてみると、
だいぶ周りの世界に振り回されていたな、と思います。

それだけ自分自身に集中できていなくて、
周りにばかり気を取られていたんだと思います。

 まるかん創業者の斎藤一人さんは、
【自分の機嫌は自分でとることが幸せになる】
とおっしゃっていますね。

目の前のことにいちいち影響を受けて、
自分の感情を動かすのは受動的な生き方。

それよりも、
自分がどういう在り方で生きていくか、
そこに集中するのが能動的な生き方。

そんな話を聴いた時に、とても腑に落ちました。


 【自分に集中する】と決め、
●これからの人生をどうデザインしていくか?
●何をいつまでにどうしていくか?

に集中するようになってからは、
ほとんど周りの人や出来事に揺さぶられることがなくなりました。

ただ、自分のコンディションが良い時は
その在り方でいやすいのですが、
コンディションが悪い時は、
周りに揺さぶられやすくなります。

自分が選択したことは間違いではなかっただろうか?
このまま進んで大丈夫なんだろうか?
と自信がなくなる時もあります。

それでも、やはり
先ほど述べた
●これからの人生をどうデザインする?
●何をいつまでにどうしていく?
という、人生を主体的に創造していくことに立ち返ると
揺さぶられそうになっていたことに気づき、
自分の軸に戻れます。


 すべては自分が放ったエネルギーで創り上げていると分かると、
やっぱり高い波動で自分の世界を創り上げたいと思います。

いつでも、どんな時でも、自分の内側を整えること。

大事です。



いいなと思ったら応援しよう!