見出し画像

私が大好きな人は私のことも大好き。

まんまこれです。

私は昔から
私が大好きな人は、私のことが大好きだ。
と思っている。

いいや。思ってるではない。

事実そうなのだ。

これに関しては疑う余地もない。


スピリチュアル的にいえば、波動があった人をそう思うからとか、引き寄せの法則でそうだといえるのかもしれない。


だからといって、恋愛でいつも両思いでうまくいっているという話ではないけどね。


☆☆☆

小学生の頃、兄に「お前の良さは長く付き合わんとわからん。」と言われたことがある。

今思うと、兄は私のメンターなのかしら?(笑)


事実、私は第一印象がとても悪いらしい。

自分では普通なつもりなのだが。
よく言えばクール。悪く言えば不愛想なのだ。
これに関しては自分でも自覚している。

愛想笑いもできるが、基本しない。

そのうえ、人見知りが激しい。
社会人になり、ある程度人と合わせて会話はできるようになった。

しかし、心の壁は自分でも引くくらい高い。

高いうえに何層にもなっている。

要塞かと自分でも笑ってしまう。

これが、最初に相手に伝わってしまうらしい。

☆☆☆

友達は、仲良くなると絶対に「仲良くなると思わんかった。」と言う。
それはそれで正直過ぎやしませんか?とたまに思うが気にならない。

第一印象がどうであれ、今は私の事が好きなのだから。

ギャップ萌えみたいな感じなんでしょう。きっと。

☆☆☆

私は自分で言うのもなんだが、人の良いところをみつけるのが得意だ。

その人の俗に言う短所だって見方を変えれば魅力だし、そういうことが自然と変換できる。

だからきっと仲良くなれるのかもしれない。

☆☆☆

2か月くらい前に退職したとき。

同僚から手紙をもらった。

その中には、「○○(←私の事)が思ってるより、私はずっと○○のことが大好きだからね。」と書いてあった。

ほらね。やっぱり私が好きと思う人は私のことが大好きなんだ。

☆☆☆

そして、人と出会った時にはいつも兄の言葉を思い出す。

「お前の良さは長く付き合わんとわからん。」

ということは、、、

長く付き合えば良いところは伝わるってことですよね。


だからよく見せようなんてしない。

常にそのままの私で接している。

いつか伝わる人には伝わるんだろうと思うから。

伝わらない人は自分にとって縁のない人なんだろうと思っているから。

☆☆☆

よく【第一印象が大切】なんていうけど。

私はこれは違うと思っている。

長い付き合いを求めるなら、第一印象なんて入り口にすらならないと思う。(言い過ぎかしら?)

印象なんて後からいくらでも塗り替えられるもの。

そこを大切にするくらいなら、そのままの自分を見せることのほうがよほど大切だろう。

最初から、ありのままの自分を見せるということではない。

無理をしない自分であるということ。

そこを大事にしていきたい。

そう思うのだ。


いいなと思ったら応援しよう!