![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27760566/rectangle_large_type_2_54932df8fcfdeca88aa829f0c11d8d26.jpg?width=1200)
土、野生と細菌の話 vol.3
本日も素晴らしい晴天が続いている
信州松本、
雲が厚いときもあるが
朝晩は涼しい風が吹き、
爽やかな気持ちにさせてくれる。
信州松本の風土は海から離れていることや
標高が高いということもあってか
じっとりしない。
カラッとしているのが特徴である。
日差しは強めでもあるのだけれど
朝晩を有効利用すれば
本当に快適に過ごすことができる。
ありがたいことだ。
ここから先は
825字
/
1画像
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38267203/profile_b57446d55afa1878bfbecfb6399d2714.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
このマガジンを購読すると月に10回、定期的にブログが配信されます。1回1000~1200字程度。
まゆさん32のブログを定期配信します😊細胞環境デザイン学
¥500 / 月
初月無料
生命とは?生きるとは?自然的な暮らしのすばらしさを細胞環境デザイン学の観点から配信しています。専門的な予防医学の話だけではなくて、自分なり…
記事を読んでくださってありがとうございます♪ 大切なメッセージを言葉や写真、映像にのせてお届けします。 サポートよろしくお願いします!