
禍話が好き
この記事は、自分の好きなものすらすぐ思い出せない自分のための備忘録です。
「禍話」は、毎週土曜深夜にツイキャスにて配信される怖い話、またそれをファンが小説や漫画などリライトした作品群のことです。
禍話 (@magabanasi) さんのライブ - ツイキャス
いつこれを知ったのかは定かではありませんが、おそらくツイートが面白かった等の理由によりTwitterで加藤よしきさんをフォローしており、彼が禍話の聞き手として活動を始めたところから配信を知ったのだと思われます。
今となっては押しも押されぬ名配信者、アイテムやコメントがひっきりなしに飛び交い、お決まりのコールアンドレスポンスも確立された人気キャスですが、私が追い始めた当初はリスナーもほぼ身内しかおらず、キャス主のかぁなっきさんもどこか自信なさげな様子だったのを覚えています。話がオチたときに鳴らすチーンもなかった。
おれは実は古参なのだよ(クソデカ大声)
とはいえ、私は毎週正座して配信を待っている熱心なファンではあまりなく、もっぱらnoteにアップされるリライトを読むのが専門です。なぜなら活字中毒だから。ボトルの説明書きとか読むタイプ。
配信は主にアーカイブが作業BGMや眠れない夜のお供です。
妊娠中、切迫早産で家に軟禁されていた時も一日中聞いてたし(胎教)。
かぁなっきさんが怖い話や映画の話をしてゲラゲラ笑っているのを聞いていると、これが不思議とよく眠れるんですよ。封印回と呼ばれる、アーカイブにもリライトにも残らない、その場限定の、自己責任系のガチで怖い話をしているときも、気づいたら寝てる。いつもありがとうございます。
好きな禍話の中でも好きな作品は?といわれるとまたすぐ出てこないのですが、田舎のにおいがする話(はなむすめ)、ヤンキーがお化けをクラッシュする話(チャリ捨てに行くやつ)、ジャスティスゴーストな話(ハコソの家)が好きですね。
あとどうでもいいんですが、かぁなっきさん破傷風好きすぎん?
最近では定期的にリアルでライブをされているので、いつか行ってみたいなと思うのですが、ファンコミュニティみたいなのにアレルギー(食わず嫌いともいう)があるので、まだしばらくは遠くから見守らせていただきます。