
病院の需要
タクシーを利用する人は、駅だったり商業施設や会社、工場など様々である。
ただ、圧倒的に多いのが病院。
小さな病院から大学病院まで。
大学病院など大きい病院はアクセスがあまりよくないところも多く、駅から遠かったりして行きにくい。
バスも出ているが、場所によっては1本逃すと次は1時間後だったり。
中にはタクシーで1時間近くかけて行く方も。
往復1万円とかけっこう普通らしい…
病院代よりもタクシー代の方がかかると皮肉を言っていたお客さんもいた。
病院の需要は凄まじい。
何かあるとすぐ病院。
医者は神様。
医療ビジネスはいかに儲かるかを現場でひしひしと感じる。
なかなか私みたいに穿った見方をする人はいない(笑)
いまだにコロナが怖いからマスクをはずせないという人もいる。
人が信じているもの、その集合意識の共通項を感じる。
だから、
世の中のトレンドというか、話題になっていることが、タクシーの車内での話題になっている。
そう思うと、違った見方をすればなんとも興味深い車内での会話なのでした。