お酒とオンナ
お酒の場で働いている女性たちが口を揃えて言うこと。
それは、
「オンナはなめられている」
特に酔っ払っている男性が女性をなめて、よくない言葉をぶつけてきたり、絡んできたり。
みんながみんな男性陣がそうではないが、酔って人が変わっちゃったような人は特に。
ほどほどに飲んでいるならまだしも、ろれつがまわらないくらいべろんべろんに酔ってしまうともう手がつけられない。
昨日もそんなお酒の場で仕事をしている女性が乗ってきた。
その人との会話で、
私もなめられやすいこと。
もし、運転手がガタイの良い強面の男性ならそんな言い方しないし、絡んでこないよね。
という話をしていた。
絡んでくる人はそれなりに日々ストレスをためて、いろんなことをがまんしているからこそ、お酒にのまれてしまうんだと思う。
全員ではないだろうけど、原因の1つの可能性は高いと考えてしまう。
人は何かしらの闇を1つや2つは抱えていると思う。
それが表に出てくるツールの1つにお酒が入っているのだろう。
それが本人自身なのか、社会がそうさせているのか様々ではあるが、そんなことを垣間見れるのがタクシーの仕事の1つなのかもしれない。