SELinuxの永久無効化
個人的なメモ用
・現在の状態を確認する。
# getenforce
Enforcing
出力結果は全部で3種類。
モードの意味は以下参照。
「Disable」: SELinuxが無効
「Enforcing」: SELinuxが有効。
セキュリティポリシーに違反するアクセスを拒否する。
「Permissive」: SELinuxが有効。アクセスは制限しないが警告を出力する。
・設定ファイルを書き換える。
viで設定ファイルを開いて以下のように中身を変更する。
i でインサートモード(編集可能モード)
# vi /etc/selinux/config
SELINUX=enforcing
↓
SELINUX=disabled
:wqで保存して再起動
再起動コマンド
# sudo shutdown -r now
・最後に状態を確認する。
# getenforce
disabled
無効の意味する「disabled」が表示されれば設定完了!
以上です。