農地から農業を考える
【農地利用最適化推進委員も括りとして農業委員と
この文面上でさせて頂きます】
私が残したい内容はあくまでも
「皆さんの地域では どんな風に活動されていますか?
私の住んでいる鹿児島県曽於市 ではこんな活動していますよー」
という 目的で 綴っています
…✳︎…✳︎…✳︎…✳︎…✳︎…✳︎…✳︎…✳︎…
#農業委員 の活動をブログに残す人も
なかなか少ないと思う
だけど
ズバズバと綴っていくのも
なんだかおかしいけど
私が携わる
農業委員会の関係性は ステキ
だと 感じるから
残す
それだけです
事務局の女性職員 一名
この方が 英字新聞📰で作った
ハコの中に お茶菓子いれて
「ブラック、微糖、どちらが飲みたいですか?」
から始まる会
曽於市財部支所 3階の一室で
会員7名中6人出席で第二回を開催
農業委員会局長、事務局男性2名も
見守ってくださる中
特別参加の産まれて2か月のベビーまで会員に抱っこされながら(将来の農業後継者になるかも?笑笑)
間に15分休憩を挟みみっちり三時間
勉強会を開催
(主に利用権設定、所有権設定の進め方
農地法と経営基盤促進法の違いなど)
一五一会運動の活動利点などについても質問させてもらい 日頃から考えている特にモヤっとしていた活動内容
を みんなで共有しながら確認取りつつ
『どこまで 自分達が踏み込んで 責任を取る活動を
行うか?』
のボーダーラインを質問攻めしつつ確認出来た
すべては 『経験』から学ぶ
こんな矛盾しているのに何が正しいの?
とか
農業頑張っている人になるべく寄り添える農地
を 誰もが正しく判断出来る
それが
すべての信用に繋がる確信を今日も得た
同じ熱量で活動していけるのは
こうして 恥をさらしつつ
学び合える存在が居てくださる事
本当にこの環境に感謝している
奇数月にこの勉強会は開催
次は11月
それまでに また 何か 矛盾と遭遇しても
この場で 確認し合える安心感は
私の活動を支えてくださると また
さらに頑張れそうです