自分責め上手なあなたへ②〜『美しい問い』は自分への最高のギフト
前回の記事の続きです♡
前回の記事はこちら
例えば、目の前に、嫌な気持ちになる=好みではない現実があるとするよね
嫌いな人、不満に感じる待遇、大事にされない、嫌なことが自分の人生でいっぱい目につく時
例えばそのことで、ココマップするとしますよね
するとその嫌なことに直面した色んなネガティブな自分が出てきます
・傷ついていた自分
・恨みつらみを持っている自分
・力をなくしている自分
・絶望している自分
その子達を見て、あなたからどんな反応がでましたか?
その子に対して何を思いましたか?
その子たち(=自分自身)の話を聞かないで、自分がその子達を見てジャッジしていないかい?
「こんな自分じゃ、だめだなあ〜」とか
「こんな自分嫌いだなあ〜」とか
「こんな自分いなくなればいいのになあ〜」とか
それ、自分がしゃべってるじゃん笑
逆&逆
自分が聴くんだよー!!!
ハナシをキクんだよー!!!
▶︎ジャッジを日本語に訳すと
「判断すること」
▶︎
判断(はんだん)
1. 物事の内容やあり方、価値などを見比べ、真偽などを考え決めること。
価値などを見比べ
見比べ
見比べっ!!
大事だから、3回言いました
見比べて判断するには、自分以外の対象が必要です
やっと、いろんな質問を経て自分が目の前に現れてくれてるのに
それでも自分を見ないで、他を見て、他と見比べとるやん
まだ【世界の方】見ています
【自分】見てないじゃん!!!
話、聴いてないじゃん!!!
「こんな自分じゃ、だめだなあ〜」とか言ってる時
これ、完全に、思考さんの声だよね
思考さんの話を聞くのも大切です
でも、その時あなたは
目の前にいる思考さん以外の「感情」「感覚」さんの話は聴いとらんやろ!!!
喋りながら話聴ける?
聴けないよね?
だから、
まず話、聴いてください。
自分をまっすぐ見るって、その判断を挟まないということです。
▶︎きく
「聞く」:音や声が耳に入る
「聴く」:理解しようと進んで耳を傾ける
実はキクって言っても全然違う
自分の声を、理解しようと進んで耳を傾けていますか?
本当は、あの時どんなことを思っていたのか?
本当は、何が言いたかったのか?
本当は、どうしたいのか?
自分の宝に辿り着くための問いを自分に贈って
その話を聴いてくださいって、話です。
※自分を責めるための問いを贈っている場合ではありません
『美しい問い』は自分への最高のギフトになります。
美しい問いから辿り着いた答えは
あなたが生きたい世界への羅針盤になってくれる。
その答えは自分の命の糧にできる、
目の前にどんな出来事があったとしても。
あなたのその心の動き(感情)は
快・不快に基づく心の揺れうごき、振動のことだとすると
その振動
そのいちプルっが
自分だけが知ってる美しい理想へ繋がる振動
自分だけが知ってる美しい真ん中の願いへ繋がる振動
だとまゆは思っています。
なので、あなたが感じた心の振動を本当に尊いものだと知ってください。
真っ直ぐに自分自身に出会った時に、あなたの持つ絶対に消えることがない命の輝きに触れてしまう。
その体験が「あなたが自分を信じてしまう」誰にも消せない根拠になっていく。
ココマップを通して、そのお手伝いができたら嬉しいと思っています♡
山倉麻由美
***************
👉2月11日〜ココマップの講座が始まります✨
お申し込み受付中!単発での参加、アーカイブで好きな時間に参加も可能です
👉まゆとの対面でのココマップはこちらからどうぞ