![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66195131/rectangle_large_type_2_0fcc6dfea70035622f1da8be4d164ab0.png?width=1200)
Photo by
golchiki
会議で話した内容って忘れませんか?
会議が終わった瞬間、議論していた内容の一部を忘れることってないですか?私は忘れっぽいので、会議終了直後に「あれっ、会議の中でなんて言ってたんだっけ!?」と冷や汗をかくことがあります。会議は生ものなので、熱が入れば入るほど、リアルな議論の最中に自分を出し切って完全燃焼!終わってみると、議論の流れや一部分の情報がスコーンと頭の中から抜けていることがあります。
そんな時どうしますか? ①会議の出席者に聞く ②議事録が来るまで待つ おそらくこのどちらかになるかと思います。もしくは ③まぁいいかと開き直る というのもあるかもしれません。
私は ④ファシリテーションアプリ「Ecrit」に自分で見に行きます!!
「Ecrit」はファシリテーションアプリ。議論しながら発言内容を入力、皆でそのホワイトボードを共有しながら会議を進めます。つまり、議論の内容とその空気がちゃんとWebに残っているので、いつでも見に行ってその会議の議論内容を振り返ることができます!その他にも、決定事項やToDoが途中で出たらその場で登録しておくので、会議を終わってからやらなければならないことも明確!担当者と期限まで決めるので、作業の抜けや漏れがありません。
皆でこのような画面を見ながら話すので、途中で認識のずれがあってもすぐに気付くことができます。また、議事録作成前に参加者に内容確認を行う必要がなく、会議終了と同時に議事録を配布することができます。いえ、配布しなくても、必要な人がEcritから出力すればOKなのです!
発言を打ち込むことで、会議のリアルな空気もEcritに残っています!個人的にはこの臨場感溢れる会議記録が非常に好きなのです。是非お試しください!
⇒ Ecritの登録はこちら