#1_妊娠が判明
これから子供が生まれるまでの経過を記録していきたいと思います。
ものすごく待ち望んだ子供というわけではありません。
そのため妊活されている方は不快な思いをするかもしれません。
ご自身の判断で、この後を読み進めてください。
リアルな経験から、少しでも不安な方のお役に立てれば幸いです。
まず、妊娠かな?と思ったのは11/20㈮あたり。
前回の生理が10/17㈯で、その後来ていませんでした。
普段は数日遅れることもあるけど、今回はなんか嫌な予感がしました。
(誤解を恐れずに嫌な予感と言ったが、このタイミングで子供作る気がなかったんです。なぜなら未婚。結婚してから子供出来たーと親には言いたかったんですよねー・・・。そもそも相手が結婚を考えているのかは謎だがw)
で、ここ最近の体調について思い返してみる。
そういえば、やけにここ最近眠かったな・・・。
普段から結構だらけているが、やけにゴロゴロしていたな。
なかなか朝起きれなかったな。
(→全部冬のせいにしていたw)
普段から生理が1週間遅れるとかあったし、それ以外はすこーし腹痛があるくらい。でも、対して気になるほどでもなかったのでスルーしてました。
でも、なぜかあれ・・?まさか・・・?と思いました。
勘てやっぱりすごいですね。
(第六感て、システム1が今までの経験則から勝手に判断しているそうですよ。)
なんか・・いる気がする!と思って急いでアマプラで妊娠検査薬買いました。
届いたのは次の日!
でも、朝からでかけて、そのまま彼氏宅泊まり、妊娠検査薬を使用したのは11/24㈪でした。
ここで生理遅れること1週間。
結果は、案の定陽性反応でした。
ピシーっって結構はっきりでました。
最近の検査薬しゅごい。
(2セットのものを買って正解。尿かけながらやったらかけすぎたw)
そこから急いで産婦人科検索。
なんで産婦人科の口コミこんなに少ないの?
まともな口コミがない。
→ブログ漁る・・・
よくわからないけど、自宅から30分くらいのところに悪い評判があまり書いていなかったところがあったので、そこに予約の電話を入れる。
(ちなみに私は週5フルタイムの会社員です。)
→土曜日は初診やってないんですよねー。
→当日の朝お電話して空いてたらOKです★
まじか・・・。
空いてたらって、空いてなかったらアウトやん。
え?産婦人科に行くのって結構ハードル高くない?
と、そこで思い知りました。(コロナの影響かもしれませんが)
結局前日の金曜に有給を取ったのですが、
なんか・・電話応対あんまり好きじゃなかったので(笑)
他の産婦人科にしましたw
同じく自宅から30分くらいのところで検索して、初診でもネットで予約できる!素敵!
早速予約しました。
この後の話はまた次回。
スキ♡くれると嬉しいです^^
最後まで読んでいただきありがとうございました!