見出し画像

発作性上室性頻拍になりました⑥循環器内科へ、旦那と話を聞きに行く

循環器内科へ、旦那と話を聞きに行く

2024年7月30日
この日は、心臓エコー検査、予約は13:00
異常なし。心臓自体は健康!
旦那が心配して、一緒に話を聞きたいと。
旦那は、色々聞く!と言ってたけど、
結局、先生を前にするとそんなに聞けない(笑)

もし、発作が起きたらどうしたらいいのか?

薬を飲んでるので、発作がでたとしても160ぐらいじゃないかと。
今は1錠を1日3回なので、発作がでたら1錠追加。
それでも、止まらなかったら、救急車で、救急で注射で止めてもらえと。
(そんな事態にはなりたくないぞ!)

手術は危険なの?

どんな手術であっても、危険性はある。
発作性上室頻拍はよくある病気だし、手術自体は、1泊2日とかの簡単なのだから、そんなに心配しなくていいと言われる。

Y病院はいいの?

うちからは、よく紹介している。
いい感じでいつもやってくれる。
他の病院がよかったら、他の病院でもいいですよ。

手術は、今すぐ、やった方がいいのか?それとも歳を取ってからでもできるのか?

今すぐじゃなくても、歳をとってからでもできる。
どうせ手術するなら、発作で苦しい思いもしなくて済むし、薬も飲まなくて済むようになるし、やるんだったら早い方がいいんじゃない?かと。

まぁ、そうは言われても、即決はできないので、とりあえず、手術は保留にして、薬を貰いました。

循環器内科の帰りにお茶する

さて、カテーテルアブレーションとは?
検索しまくる。
心臓を焼くと?!焼いていいのか?!
聞くだけで、怖いぞ!!
そもそも、自分の心電図って、ちゃんと見たことないよ?!
健診とかで取るけど、異常なしで、特に自分の心電図って見ないよねぇ。
心電図の見方も分からない。
そんなんで、図書館で予約して本を借りてみる!
心電図で検索して、借りれるのを借りてみた。

図書館で、10冊借りてみた
結局、見たのはこの2冊
携帯心電計でとった私の心電図。

って、本をちらりとみても、心電図なんて、よくわかんないけど。
どうも、見てみると、私の普段の心電図って、見本みたいな心電図だよ。
そりゃ、内科で、心電図的には問題ないって言われるはずだわ…。

体験記とか、色々読んでみると、薬が効かなくなるとか、救急車で運ばれるとか…。
薬が効くにしても、地震とか起こって薬が手に入らない状態になったら?
そんな時に、発作が起きたら?そんな時は、救急車なんて来ないよね?
そんな事態になる前に、アブレーションはした方がいいのかなぁ。
怖いけど。
いやぁ、動いてる心臓焼くなんて、どうしてそんなことすること思いついたのか?凄いよね。
それが1泊2日でできるなんて、すごい医療技術だよね。

勧めされたY病院は、ちと家からは遠い。
けれど、カテーテルアブレーションの手術件数を調べてみたら、年間500~600件だと!
自宅から近い同じ系列の病院だと200件ぐらい。
これは、遠いけど、お勧めの病院でいいのかなぁ。

友人の旦那さんが、心房細動で、Y病院で、カテーテルアブレーションしたと!!
こんな、身近にアブレーションした人が居たとは。
3年前で、コロナ禍だったから、家族への説明とか無し、付添も立会も面会も禁止。
入院当日、手術で2泊3日だって。
手術後は症状無くなって楽になったと!
今のところ再発はないらしい。
身近で成功例があると心強いよね。

父も心房細動だったけど、実はよく分かってませんでした。
血が淀んて血栓ができるとは?!
だから、血液サラサラの、薬を飲んでたのか〜!
知らんかったよ。


続きはこちら↓

前回はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?