見出し画像

センキョ割…その後

こんにちは、まゆきち⭐︎です。
3日前に投稿した『センキョ割』

続きがあります。

東京の区役所内の選挙管理委員会に出向いて、大阪に住む長男が不在者投票できるようにお願いしてきたので、翌日の夕方に無事にレターパックで不在者投票の手続き一式が届いたようです。 

選挙管理委員会の係の方、迅速な対応をありがとうございました🙏

センキョ割の恩恵を受けるための…
投票済み証明書欲しさに、長男はそそくさと大阪の期日前投票所に向かいました。

その長男から『ブチギレ案件』というメッセージとともにこちらの写真が送られてきました。

画像1

あー😅😅😅😅😅

まぁね、これ今まで欲しいと思ったことないし、無くても問題ないものだから、わたしならふーん…で済むところですが、長男はこれが欲しくてわざわざ東京から不在者投票できるように書類を送ってもらったので、まぁブチギレ案件なんですね。

どうしてもほしいと、頼んでみても

コロナ対策で今回からは投票済証自体を用意していないからどうしようもないとのことで…

なんやねーん😫
おかーさん、期日前投票済ませた時もらった?ちょうだい!と電話かけてきました。

わたしもそう言えばもらっていません。期日前投票所を出るときにも配っていなかったような…。どこかに置いてあったのかなぁ?とにかくわたしももらっていません。【追記:わたしの住む区は投票済証交付あるようです!確認済み】

まぁ、投票して意思表示してくるという大事な目的は果たせたんやからいいやんかぁ🤣と言って、サウナ代を振り込んであげる優しいハハでした。

『投票済証』について調べてみました。

投票済証は全ての自治体で用意されているかというと、実はそうではありません。
公職選挙法での規定がなく、用意するかどうかは自治体の判断に任されています。
総務省のまとめによると、前回・4年前の衆院選で投票済証を準備していたのは、1741市町村のうち966自治体で55.5%でした。
2年前の参院選では(1806市区町村中1147自治体)63.5%まで増えているとのことでした。

NHK政治マガジンさんより引用させていただきました。

自治体の判断なのねー。それにしても今回から投票済証交付廃止とは、息子としてはツイてないなぁ😞ですが…

『センキョ割』などを大々的に推して、若者の投票率アップを図る…というのなら、投票済証配布する、しないも自治体任せというのもね…。

ある程度足並み揃えておかないと、もらえた自治体の人だけサービスが受けられる…というのは不公平感出てしまうのではないかと危惧します。

これまでぜんぜん気にしたこともないことを、長男からのお願いで意識すること、知ることができました。ありがとう。

不在者投票やセンキョ割、投票済証…
ちょっと賢くなりました♪

何はともあれ、今回は家族3人すでに期日前投票を済ませることができたことが何よりではないかと♪わたしは満足です。

今日も読んでくださってありがとうございました😊またね〜👋

いいなと思ったら応援しよう!

まゆきち☆
noteを読んでくださってありがとうございます!「スキ」はわたしのnote活動の力になっています。「スキ♡」や「フォロー」をしていただけると、とてもうれしいです。「サポート」!?うれしくてケーキ買いに行っちゃいます🍰