発達障害当事者ママとその子供あるある~育児サークル編~
1,こんな不安を抱え入会を諦めていませんか?
人付き合い苦手な発達ママでも大丈夫? 皆と同じこと出来ず、マイペースな子だけど、大丈夫??
・・・躊躇しちゃいますよねぇ😅 わかります。
私も最初は不安でした!迷いました!!でも勇気を出し一歩を踏み出すと『あれ?大丈夫かも??』それが初日の感想でした。
地域にもよるのかも知れませんが、子供の多い地域では『1歳半から未就園児』などの同学年の『お友達親子』を意識できる構成になっています。 1歳半と言えば、大人しい子、やんちゃな子、お母さんにべったりの子、一人で遊んでいる子・・・色んな子供がいます。
お母さんと一緒に 楽しむ場
母たちにとっては、同学年の子供を持つママ友に出逢える場。なので、チャンスがあれば話が出来ればいいなぁ・・・という スタンスのお母さんが多い気がしました。
買い出しで近所のスーパーで会えば挨拶が出来る知り合いママがいる。それだけで随分と孤独感は薄まります。 1歳半では中々親子共に、友達作りはまだ先。それでも2歳、3歳・・・と年齢が上がるにつれ『お友達』を意識するようになってきます。大丈夫。 先輩ママが全体を見渡し声をかけてくださったり、子供に目を配ってくれていたりもして、
ホッとできる温かい時間
でもありました。
2歳を過ぎると一つ先輩に。子供達も少しずつお友達を意識、お友達のお母さんのことも意識するようになってきます。 育児サークルは2歳、3歳の子供のお母さんが立候補で決まるサークル代表、副代表、会計。。。などリーダー2~3名います。 リーダーのママ達が中心となり、年間のイベントを企画します。ほぼ前年通りのイベントなので、気負うことはありません。
分担し1人に
負担が偏ることのないように工夫
がされています。背負わず分担をモットーに楽しむ場所のイメージです。 その分担も、出来そうな人がする。班ごとに準備をしたりするので、子供の発熱などで出来なくなっても、他のママたちで してくれるので大丈夫。お互い様です。
1歳のお母さんは子供から中々解放してもらえないので、準備をほぼほぼ手伝うことは不可能。 2歳、3歳の先輩ママ達が中心となり進めてくれるので、
2,学年別にそれぞれの役割が
1歳の子供のママは子供と「ありがとうございます♡」と、楽しめばオッケーです。先輩ママたちも、 そうやって先輩ママになってきたので、優しくしてくれます。
・・・といっても、準備が必要な
イベント
が毎月あるわけではありません。気候のいい季節には、地域にある大きな公園が 活動の場となり自由に遊び、時間になると解散とかが中心になったりも。
冬の寒い時期には地域のコミュニティーセンターの調理室を借りてみんなでおぜんざい(おしるこ)作りをし、みんなで 食べたり・・・。そこでも自分が出来そうなことをすればオッケー。作るのは、率先して作ってくれるママがいたりするので、 何をすればいいかわからない時は洗い物が出たときに洗っていれば間違えはないかと思います。 ほかのお母さん達は子供達の様子を見守っていてくれていたり・・・。
自身の出来そうなことをゆる~くやっていればオッケー。
サークルの目的
は、『親子で楽しむこと』だとここで気が付く人も多いかと思います。
2月には
サークル代表など、リーダー数名の引継ぎ
の時期のサークルが多いようです。
3歳~4歳の子供のリーダーをしてくださっていたお母さん達と2歳の子供のお母さん との選出会です。子供ももちろん同席です。
私は長女が1歳半の時から入っていて、先輩ママ達には沢山優しくしてもらったので私も同じように我が子よりも小さい子供のお母さんや子供たちに 優しくしたい、貢献したいと思いました。
それでも苦手なタイプのママと一緒にリーダーとして活動するのは抵抗があったこともあり・・・話しやすい ママに声をかけ一緒にサークル代表に立候補しました。
そして次期サークル代表として引継ぎはサークル代表の先輩ママのお家に親子で集まらせていただいて、和気あいあいとした時間のなか引継ぎ作業を していただきました。当時の先輩サークル代表のママ二人とは、
今でも会えば挨拶をしたり声をかけてもらえる仲だったりします
※3月までは次期リーダーのママの皆さんと、4月からのイベントスケジュールなど について段取りを組むために、親子で誰かの家に集まったり楽しい時間でした。 この先、私は家庭の事情でサークル代表として活動する時間がなくなってしまい もう1人のサークル代表ママと親しかったママさんにお願いし変わってもらうことに なりはしましたが、サークル活動へは
余裕がある時に参加
し、親子共にとても貴重な 時間を過ごさせてもえらった場となりました。
なので、もしあなたが「人付き合いをするくらいなら、我が子と二人で静かに過ごす方が幸せだ!」と思っているのでなければ、育児サークルはおすすめです!体験や見学だけでも良いかもしれません。そこにはまだ見ぬ世界が広がっています。