ガスミュージアムへ〜小平〜
12月5日㈰、2021シーズンJリーグ全ての試合が終わった翌日、FC東京クラブサポートメンバー限定のFC東京U-18プレミアリーグ観戦企画で小平グランドへ行ってきてから、私が気になっていたガスミュージアムへ初来館しました‼️
ガスミュージアムを知った経緯
テレビ東京『出没!アド街ック天国』小平特集にてBEST20の第14位無料ミュージアムが入って、その中でガスミュージアムを初めて知りました。『面白そうだからいつか行ってみよう!』と、興味を持ちました😃😃
しかも、入館料が無料だし、FC東京小平グランドから近い方にあるので行きやすい✨✨✨
館内にはガス灯館やくらし館の2つの館が!
東京ガスの歴史を学べられる博物館。ガス灯館やくらし館の2つの館があります。明治時代のイルミネーション花ガスの点灯実演、屋外では横浜の外灯等が展示…見ているだけで面白い、学べられる、夜には屋外がおしゃれにライトアップされる等そこならではの魅力がたくさん詰まっていて、おしゃれ感ありの東京ガスの歴史を学べられる博物館です😀😀😀
初来館早々ある企画展へ
初来館時、東京ガス創設者の渋沢栄一展アンコールが開催中とぶつかって…!!学べられるチャンスということで、行ってみました😃😃前回、このご時世での緊急事態宣言期間の中での開催ということで来館客が多くなかったことから、再び開催が決まったそうです。
その企画展では渋沢栄一に関係している歴史や物等が展示されていました。今まで知らなかったこと等を中心に知り、とてもいい歴史の勉強になりました🤟🤟
初来館早々でこういう企画展に遭遇すると思っていなかったし、勉強出来るチャンスもあったので、本当に見ているだけで、面白かったです🔥
ガスと私達の暮らし
ガスミュージアムにはガス灯館とくらし館の2つの館がありました。くらし館へ行ってみた時、明治時代から昭和時代に使われていた物等がたくさん展示されていました。他にも長野冬季五輪で使われた聖火等もありました。明治時代、昭和時代使われた物を見て『こんなものが使われていて、当時の人々はちゃんと生活出来てたのかな?』と、少し心配になりました。『あ、明治、昭和時代の街はこんな雰囲気だったんだ』と、その当時の様子が浮かんできました。
くらし館で、ガスは日常でかかせられないものだと改めて考えさせられました。
最後に
ガスミュージアム初来館を終え、今に至ってから東京ガスの歴史を学べられて、館内の雰囲気の良さ、屋外の多数のガス灯展示のオシャレ感…いい魅力がたくさん詰まっているので、またいつか行ける時あれば行きたいです!!
また来館した時、初来館時に時間の都合上見れなかった一部の物全部を見たいです🎶🎶
ガスミュージアム、本当に楽しかった!!😆😆
ガスミュージアム、最高👍👍👍