![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82042165/rectangle_large_type_2_99b1b83d4a6e969da9c48b556fda8420.jpeg?width=1200)
お金の要らない世界
先日にも投稿しましたが
最近は小さく暮らすことに意識が向いて
なるべくお金は使わない
お金の要らない世界に少しでも近づけたら
と思っています
ひとりの力はちっぽけだけど
誰かが何かを始めないと何も起こりません
って偉そうなことを言うてても
生半可に実践できることでもありません
必要なことにはまだまだお金をかけなくてはいけませんね
とりあえずで物は買わない
代用できる物があればある物でまかなう
心が拒否する所には行かない 等々
前々から自分の意識にはあったように思うのですが
たまたまランチに行ったお店の本棚にあった書籍
がきっかけ
気になり図書館で借り
久々に読みすすめることができました
現在同じ著者の他の書籍も借りて読んでます
↓
① 屋根ひとつお茶一杯 ~魂を満たす小さな暮らし方~
![](https://assets.st-note.com/img/1656976143237-AOAaYtbqQZ.jpg?width=1200)
② 「限りなく少なく」豊かに生きる
![](https://assets.st-note.com/img/1656976181813-gyRbiGjVSw.jpg?width=1200)
どちらも
ドミニック・ローホー 著
原 秋子 訳
すっからかんになった私だからこそ
何かが響いたのかもしれません
また翻訳された方の感覚にも共感できるものが
あったのかもしれません
.
#魂が満ちる小さな暮らし #お金の要らない世界
#貨幣制度の罠 #見栄のはらない暮らし#分相応に
#それでも豊かに #ドミニック・ローホー#原秋子
#久々の読書 😆