見出し画像

思い出の地デュッセルドルフを最後まで満喫(2023年9月28日)

こんにちは、車でユーラシア大陸を横断してアフリカを目指しているまよりこです。

【これまでの経路】日本🇯🇵→韓国🇰🇷→カザフスタン🇰🇿→ウズベキスタン🇺🇿→カザフスタン🇰🇿→アゼルバイジャン🇦🇿→ジョージア🇬🇪→アルメニア🇦🇲→ジョージア🇬🇪→トルコ🇹🇷→ブルガリア🇧🇬 →セルビア🇷🇸→コソボ🇽🇰→アルバニア🇦🇱→モンテネグロ🇲🇪→クロアチア🇭🇷→ボスニア・ヘルツェゴビナ🇧🇦→クロアチア🇭🇷→スロベニア🇸🇮→ハンガリー🇭🇺→スロバキア🇸🇰→オーストリア🇦🇹→ドイツ🇩🇪→チェコ🇨🇿→ポーランド🇵🇱→ロシア🇷🇺→リトアニア🇱🇹→ラトビア🇱🇻→エストニア🇪🇪→スウェーデン🇸🇪→デンマーク🇩🇰→ドイツ🇩🇪

2023/9/28 Düsseldorf, Germany→Frankfurt

今日はお昼すぎにフランクフルトに向けて帰る予定。

急なお願いでも快く泊めてくれた友人ファミリーにお別れを告げて、少しライン川を散歩してから市街地に向かうことにします。

何もないのだけど、ライン川沿いを散歩すると昔を思い出すので落ち着きます。
木の葉がすっかり秋の色に染まっていて、その下をランニングする人や犬の散歩をする人々が通っていく姿をぼーっと眺めながら歩きました。

電車に乗って、市街地を最後にもう一回散策

Heinrich-Heine-AlleeからKonigs Alleeあたりをもう一度散歩してみる。

町で一番有名なビアホール、シューマッハというお店を通り過ぎて、眺めてみる。
私はこの頃飲めなかったけれど、両親はビール生活をエンジョイしていたのを思い出すなぁ。

そして日本人街をもう一度散策
お店に少し入ってみたり、日本食レストランのメニューを見てみたり。

有名なチョコレート屋さん。ここを通り過ぎるまで忘れていた
ビアホールシューマッハ
書店の中
日本のパン屋さん
日本語表記は当時あったかなぁ?

帰りもバスですが、中央駅の中の記憶がなかったので、散策してみます。
最後にお腹がすいたので、駅の外のスタンド(Imbiss)でポテトフライを買って食べました。
ただのポテトフライなのだけど、ドイツ特有の甘めのマヨネーズソースでどうしても食べたくて。。。
ジャンキーでボリュームたっぷりなのにペロリと食べてしまいました。
もうお腹がこっち仕様になっているw

中央駅に戻ってきました。
当時はなかった風景
当時はなかった風景②
駅中のコンコース
コンビニ的なのがありました
プラットフォーム
Pommes

バスは行きと同じケルン経由。
3時間半で着く予定だったのですが、途中かなり長い渋滞にはまってしまいます。
するとバスはすぐに高速から降りて、かなり狭めの一般道に入っていくのが見えて、バスドライバーのそのあたりの判断の速さに感心。
これでどれくらいの遅延になるのかな?と様子を見ていましたが、結局10分の遅れだけですんで、心の中でドライバーに拍手しちゃいました。

フランクフルトの知人宅に帰宅すると、夫がまたカレーを作っていました。またカレー、懲りないなぁw


いいなと思ったら応援しよう!