見出し画像

AI生成イラストを思い通りの画像に加工してみた🫧

アニメのイメージに1番近いイラストを生成してくれるので、レオナルドAIを愛用しています。しかし、二人以上のイラストにすると、どんなに細くプロンプトを書いても異なる人物を生成してくれません。同じ人物が2人生成されてしまいします。

レオナルドAIで生成した画像

1人は茶髪で青い瞳、もう1人は黒髪黒い瞳にしたかったのですが、2人とも茶髪で青い瞳になってしまいました。

▼使用したプロンプト
Two boys are facing each other and laughing. Brown hair, blue eyes, 17 years old. Black hair, black eyes 17 years old. In the background, bubbles are shining beautifully.
ふたりの少年が向かい合って笑っている。茶髪、青い目の17歳。黒髪、黒目、17歳。背景には泡が美しく輝いている。



プロンプトを修正して生成したイラスト

完結なまま2人の人物をわかりやすく分けて説明してもやはり同じ人物になってしまいます。

▼修正したプロンプト
Scene: Boy A (brown hair, blue eyes, age 17) and Boy B (dark hair, dark eyes, age 17) are facing each other and laughing. Background: Bubbles are shining beautifully in rainbow colors.
シーン 少年A(茶髪、青い目、17歳)と少年B(黒髪、黒い目、17歳)が向かい合って笑っている。背景: シャボン玉が虹色に美しく輝いている。




chat GPTが作成したプロンプトで生成したイラスト

chat GPTにも同じ人物になってしまう点を改善するプロントを作成してもらいました。とってもいいイラストですが、2人とも同じ髪色ですね。よくみたら勝手にchatGPTが黒目から濃い茶色に変更してました。おそらく日本人の自然な目を表現したかったのでしょう。

▼chat GPTの回答
イラスト生成のプロンプトをより具体的にすることで、異なるキャラクターがしっかりと表現されるようにすることができます。以下のポイントを加えて、より詳細なプロンプトに改善してみましょう。

修正後のプロンプト

Scene: Two boys are facing each other and laughing joyfully. Boy A: a 17-year-old with short brown hair and bright blue eyes, wearing a casual light-colored T-shirt. Boy B: a 17-year-old with short dark hair and deep brown eyes, wearing a dark hoodie. Background: Colorful bubbles are floating around them, shining beautifully in rainbow colors, with a soft, dreamy atmosphere. The boys’ expressions are filled with joy, showcasing their playful friendship.」
「シーン 二人の少年が向かい合って楽しそうに笑っている。少年A:茶色の短髪で明るい青い目をした17歳、カジュアルな薄い色のTシャツを着ている。少年B:黒髪のショートヘアで濃い茶色の目をした17歳、暗い色のパーカーを着ている。背景: 虹色に美しく輝くカラフルなシャボン玉が周囲を浮遊し、夢見るような柔らかな雰囲気に包まれている。少年たちの表情は楽しげで、遊び心あふれる友情を表現している。」

改善ポイント

  1. 詳細な特徴: 髪型や服装を具体的に指定することで、異なる印象を持つキャラクターを明確にできます。

  2. 感情の表現: 「joyfully」や「playful friendship」などの言葉を使い、キャラクターの感情を明確に示します。

  3. 雰囲気: 背景に「soft, dreamy atmosphere」を追加し、より視覚的に魅力的なシーンを作り出します。


せっかく素敵なイラストなので、自分でフォトショップで加工することしました。


photoshopで加工したイラスト

右の少年を黒髪で黒い瞳に見えるようにアニメ調なので青みがかった感じに仕上げてみました。ついでに不要な汗や埃のような光を消してプリズムを加えて明るくしてみました。

元のイラスト

動画生成に使用する際に、気になるのがそばかすのような点がたくさんあるところ。元のイラストをよく見ると顔や背景にチラチラ点がありますね。汗を表現しているのか、背景の光を表現しているのか。一見気になりませんが、動画にした際にこの点が動いて非常に気になります。特に顔にある点はすごく目立ちます。

そのまま動画生成した場合
だんだんズームしてまるで髭が生えているみたい🥺

こうならないために先にスポット修復ブラシツールで消すことをおすすめします!

フォトショップもAIもほとんど独学ですが誰かのお役に立ちますように🫧

\ こ ち ら の 記 事 も お す す め 🫧 /
▼「AI動画生成ツール比較してみた:Runway、Dream Machine、Hailuoai.video」



スキとフォローのお願い🤍

この日報を楽しんでいただけたら、ぜひ「スキ」と「フォロー」をお願いします!皆さんからの応援が、宮野さんと私、クリア君の大きな励みになります。アニメプロジェクトはまだまだ続きますので、引き続き応援していただけると嬉しいです!


\ メ ン バ ー シ ッ プ 開 設 し ま し た 🫧 /

さらに深い内容や、私が実際に使っているプロンプトや制作の裏側を知りたい方は、ぜひメンバーシップへの参加をご検討ください。メンバー限定で特典やクエスト、動画制作のプロセスを共有しています。皆さんのご支援で、より高精度なアニメ制作を目指して頑張ります!🤍


いいなと思ったら応援しよう!

Aiアニメ|🫧透き通るアオゾラ🫧
いただいたサポートはAIの課金に使用します!AIのプランをあげたり、無料版から有料版に切り替えられたらもっと魅力的なアニメが制作できます🫧応援サポータープラン(スタンダードプラン)は初月無料ですのでお試しに一度覗いてみてください🤍