![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79685401/rectangle_large_type_2_37e61516d05312548a5aade9d100d9c4.jpeg?width=1200)
オンラインの仕事をネットで探さずに行う方法とは?
クラウドソーシングなどのサイトで仕事を得なくても、オンラインで働くことは可能です。
なぜなら、オンラインで完結する仕事をすれば良いからです。
オフライン(リアル)のつながりから頂く仕事にも、オンラインで完結できる仕事は沢山あります。
なので自分ができることや取り組んでることは、どんどん公言しちゃいましょう。
思わぬところで、思わぬことをお願いされるかもしれませんよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1653282687737-tirgPApjCY.jpg?width=1200)
進化してオンラインでできることが増え続ける
![](https://assets.st-note.com/img/1653282886145-jmUd4ReD1W.png?width=1200)
例えば僕も、動画編集できることを公言していたら、スポーツクラブで動画編集をお願いされたことがあります。
動画をダウンロードして編集、完成品のアップロードと、請求書まで全部パソコンで行いました。
以前だと、こんなかんじでしたよね。
・動画を何かしら外部保存して持ち運ぶ
・会社の編集専用パソコンを使うために出向く
・紙で請求書提出
当たり前のようですが、振り返ると世の中進化しまくってておどろきます。
自分のできることが「今ではオンラインで完結できないか?」、一度見直してみるのもよさそうです。
そして周りに公言する。
もしかしたら、周りから「○○ができるなら、○○もできたりしないの?」と言われる場合も。
自分では気づいていなかった展開がおきるかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1653282703657-QpmfWpK5aY.jpg?width=1200)
「オンライン秘書の教科書~在宅ワーク・副業のすすめ~」を読んだ感想でした
![](https://assets.st-note.com/img/1653283040854-HbTqeUAbUl.png?width=1200)
オンラインでもオフラインでも、仕事は人と人。
「ご縁」ってホント大切ですね。
今回の気づきは、「オンライン秘書の教科書~在宅ワーク・副業のすすめ~」という本からです。
さまざまなオンラインでの働き方、導入事例が紹介されている1冊です。
なかにはオンライン秘書としてベトナムで働いてみたところ、ベトナムの居心地を気に入ってそのまま2年間住んでしまった方も。
新しい働き方のヒントになるので、気になったらぜひ読んでみて下さい。
kindleアンリミテッド対象なので、アンリミテッド会員の方は無料でダウンロードできますよ。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653282523319-FOSafecFdb.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1653282558044-VxwpnBUwqU.jpg?width=1200)