
失敗経験は大切だが失敗法則は避けないとヤバイ
必ず上手くいく方法はないけど、これをやったら失敗する方法ならあります。
たとえば糖質制限ダイエットが、上手くいく人もいれば上手くいかない人もいるように。
「どの法則が自分に適しているのか」やってみないとわからないものです。
一方で、好きな物を制限なく食べ続けると、ダイエットは必ず失敗しますよね。
なので失敗法則をできるだけ排除して、失敗する率を下げておきたいです。
でもついつい、自分の好きな物だけを食べたくなります。
体の未来を良くするには、体さんを喜ばせることが必要なのに。
仕事も自分の好きなことを行いたくなります。
自分が好きなことではなく、周りを喜ばせることが必要なのに。

しっかり勉強した人は、テスト当日に勉強していない風に見える

一見、好きなことを仕事にしている人がいます。
これまでに努力を積み上げて、好きなことを仕事にできるための土台を作ったからなのでしょう。
ダイエットも、理想体型の人が好きな物ばかりを食べているように見えます。
これまでに努力を積み上げて、好きな物を食べてもある程度安定する土台を作ったからこそ。
みんな失敗法則を避けて積み上げ続けた結果、今があるのですね。

ミツさんの「副業初心者のぼくがハマった10の落とし穴」

今回の気づきはkindle本「副業初心者のぼくがハマった10の落とし穴」からです。
副業を始めるときにおちいりがちな失敗法則を、10種紹介している本です。
失敗法則が参考になるのはもちろん、僕が一番心にひびいたのがこちらの1文。
そのコンテンツに「読者の未来を良くしたいという思いがあるか」
この気づきを忘れないために「このコンテンツは相手のためになっているか」を、自分に問いかけていきたいです。
そして個人的に驚いたのはソニーのデジカメ!
僕は本書で紹介されているのと同じ機種「ZV-1G」を購入していました。
国道246沿いをデジカメで撮影して投稿しようと思っていたのです。
まさに僕も「誰の役にも立たないこと」を「いきなりコンテンツ」にしていました(笑)
失敗法則は多くの人にあてはまる・・・
今回は、「失敗経験は大切だが失敗法則は避けないとヤバイ」というお話でした。
あなたも副業を始めたいと思っているときには、ぜひ「副業初心者のぼくがハマった10の落とし穴」を読んでみて下さい。
Kindleアンリミテッドに入会していると、無料で読めますよ。
また面白いコンテンツを見つけたらシェアしていきますね。
以上、最後まで読んで頂きありがとうございました。

