![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70538281/rectangle_large_type_2_497592b4c985e490e23edd734cae4fd9.jpg?width=1200)
PowerDirector(パワーディレクター)でタテ動画編集する方法をかんたん解説
この記事は、PowerDirector(パワーディレクター)を使って、パソコンでタテに動画編集する方法です。
手順は2つだけ、かんたんに行えます。
・編集画面の縦横比を変える
・書き出し動画の縦横比を変える
![青いもみじ5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536552/picture_pc_65cbb127823da720d61b861fbf53c97c.jpg?width=1200)
編集画面の縦横比を変える
編集作業をはじめる前に、縦横比を変更しましょう。
左上のメニューから
→「編集」
→「縦横比」
→「9:16」を選択
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70534707/picture_pc_346f566ee8820dd4f21a31c1814f42b5.png?width=1200)
あとはいつも通り編集します。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70535129/picture_pc_797d701def1f3de38dd5f0ce4722fe63.png?width=1200)
![天の川2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536542/picture_pc_400e940340c841594af5dc5ab2ac5c57.jpg?width=1200)
書き出し動画の縦横比を変える
出力するときにも、縦横比を変更しましょう。
「プロファイル名/画質:」のメニューから
→「MPEG-4 1080 × 1920」を選択
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70535242/picture_pc_04d3705809d0d480e0d752da96866dd6.png)
![天の川3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536533/picture_pc_f6e908c33b567deb62cd678007b1d8f2.jpg?width=1200)
YouTubeに動画投稿するときに「#shorts」を入力する
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70535571/picture_pc_65b8acfc20878843e839a40e1a900002.png)
YouTube studioにアップロードし動画の詳細画面で、タイトルと説明に「#shorts」を入力します。
これによってYouTube側からショート動画だと認識されます。
![浮き輪](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536520/picture_pc_d1f8bab74dcb4febc895d8d52f4556e3.jpg?width=1200)
まとめ:PowerDirector(パワーディレクター)で、タテに動画編集する方法
・編集画面の縦横比を変える
・書き出し動画の縦横比を変える
・YouTubeに動画投稿するときに「#shorts」を入力する
以上、最後まで読んで頂きありがとうございます。
あわせて読みたい↓
>自分にどんなお金のブロックがあるかを簡単に知る方法は?解消方法も解説!
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536195/picture_pc_c9f665e5b1a3605149f07dda805e958d.png)
![ふきだしサンキュー青](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70536499/picture_pc_47a874b81e13adff3b155cf06e46f85a.jpg?width=1200)