
いつまでも強いザシアン。どこまでも闇なソロランク。
前置き
このnoteはソロランクで苦しんでいる哀れなユナイトユーザーをちょっとだけ手助けすることが出来るかもしれない文です。
「大会に出て勝ちたい!」といった素晴らしい志をお持ちの方や、
「デュオで女の子をキュワワー乗せてキャリーしてかっこいいところ見せたい!」という愚かな考えをお持ちの方はプロの解説動画でも見たほうが良いです。今から話すことはあくまで混沌としたソロランクの話なので。
えー、初めましての方は初めまして。永遠のソロラン戦士まよです。
突然ですがソロランクで絶望したことはありますか?私は毎日しています。


体感5試合中1試合ぐらい上の画像のような味方を引きます。
ソロランクなので仕方ない部分もありますがドラフトのファーストピックで自分が学習サポタンを出したあとにこんな呪物を出されると泡吹いて倒れてしまいますね。いやホントに。
これが試合回数100〜500回ぐらいの味方だったら「初心者だしこんなもんか」と自分なら割り切ってしまいますがこれが五桁とか行ってる奴が平気でいるので横転してます。(俺より合計試合数多いじゃねえか)
とここまで愚痴を述べましたが本題に入ります。
ポケモンユナイトというゲーム、良くも悪くも味方1人1人の動きが試合の勝敗に直結するので味方が1人でもおかしな動きをするだけで普通に負けます。
辛いよね、うん本当に精神衛生上良くない。
しかし、こんな味方を引いても関係なく舞えるポケモンがいるんですよ…
タイトルにもある通り
ザシアンです。

youtube上の多くの動画でソロランおすすめポケモンとして紹介されている印象です。「強い」と言われてるだけでだけで正直何が強いかわからん!
・・・って人もいると思うので要点に分けて説明していきます。
※このnoteではザシアンの特性で強化された技や通常攻撃を「強化〇〇」と書いています。逆に強化されていないものは「通常〇〇」と書いてます。
1,序盤が強い
これはザシアンに限らずソロランで強いポケモン全般に言えることだと思います。ソロランは高度な連携は基本的に取れないので序盤で作られた差がレックウザ戦まで全く縮まらずにそのまま轢き◯されるなんてことはプリメよりザラにあります。なので序盤強い=正義。

ちなみに序盤にキルされてしまったら大戦犯です。泣きながら自分に注目ピンを差しましょう
2,全ルート行ける
序盤の殴り合い、初期技のきりさくのラスヒが結構強いのでどのルートでも問題なく活躍できます。上レーンが理想ですがぶっちゃけ余ったルートでいいです。ソロランなんでね。
(wcs日本予選でザシアンを下レーン採用したチームがいた気がする)
3,オブジェクトの削り、ラスヒ性能が両方強い
これはザシアンの明確な強みだと思います。
オブジェクトの削りが早いポケモン、ラスヒの強いポケモンはそれなりにいますが両方備わっているというのは中々いないと思います。
動きが1人で完結しているので不利状況も最悪レックウザラッシュ→ユナイト技で強引に取りきって勝つ…なんて荒業も出来ます。
一応エースバーンとかも似たような動きはできますがあいつは柔らかいのでフォーカスされると一瞬で沈みます。そのくせザシアンはそこそこ耐久があるのでどっかの兎とは違い敵が1枚や2枚来た程度でKOされることはないでしょう。
ここまでザシアンの強みについて説明しましたが、次は試合を通しての具体的な動きを説明します。
※あくまでソロランの話です。でもプリメと正直動きあんま変わらんかも
技は聖剣、高速移動を想定してます。
序盤(8:50まで)
上ルートの場合
序盤がめちゃくちゃ強いのでほとんどの相手に勝てます。なので積極的に殴り合いを仕掛けに行き、相手側のヤジロンも奪いに行きましょう。相手が初手猛攻を積みに来た場合は全力で相手をシバきます。大抵は積まずに逃げるか、強引に積んでもそのまま倒せます。
中央の場合
動きは他の中央キャリーとは特に変わりませんが一応アーリーガンクができます。猛攻を積みに来た敵の上キャリーをシバいてあげよう。
下ルートの場合
中央イエッサンのラスヒだけ狙ってあとは自陣の野生を狩っておとなしくします。敵に射程負けていたり、硬いタンクがいる事がほとんどなので殴り合いは基本勝ちきれません。
オブジェクト戦
オブジェクト戦でやることは1つです。
削ってラスヒを取る!以上!
…は?
いや実際これが一番強いんですよ。
というのもザシアンは5VS5の集団戦はそんなに強くないんです。
だったらザシアンの強みである削りの早さとラスヒの強さを活かしてさっさとオブジェクトを取ってからファイトを有利に進めようということですよ。
でも困ったことにザシアンの強みである削りとラスヒの強さを間違った動きで低減してしまっている野良ザシアンがあまりにも多い。
というわけで自分が思う最速かつ安定した取り方を紹介します。
点数最大チャージ→通常攻撃連打→強化聖剣→通常攻撃→強化聖剣→通常聖剣
・・・はい、すごく分かりにくいですね。
動画を見てもらった方が早いでしょう
こんな感じです。ちょっとグダってますが約13秒で取りきってます。
やってる動きは非常にシンプルで、ラスヒのタイミングだけ聖剣使ってます。削りに聖剣使うのは敵が全員近くにいないと確信が持てるときだけにしましょう。
ポン押しで5点チャージしてすぐ強化聖剣使ってる人が多い印象。それだと削りも遅くなるしラスヒも弱くなっちゃうよー(泣)
君も今日からこの動きを徹底しよう。
ポジションさえ取ればこっちのもの👊
中盤(2:00)まで
前述の通り5VS5が強いわけではないのでよほど有利でない限り自分から集団戦を仕掛けていくことはないです。
高い機動力を活かして積極的にカジャンをしたり、ポジションが浮いた敵をタイマンでシバいていきましょう。
ザシアンのファイトの手順
でもやっぱりMOBAゲーである都合上、必ずどっかでファイトは起こります。
ザシアンは機動力の高さを活かして敵のサポやメイジなどの柔らかい敵を狙うアサシンのような動きをすることで手っ取り早くファイトに勝てます。
ソロランクでは柔らかい遠距離アタッカー(メイジやADC)がゴキブリのように湧くのでファイトのときは大体敵のバックラインに粘着しとけばOK。
しかしここで一つ罠があります。
後ろを倒しに行く時、とにかく強化聖剣を当てに行こうとしてませんか?当たったらそりゃまあ強いんですけど
普通は当たりません。
ソロランク特有のぐちゃぐちゃなファイトだとラッキーで当たることはあるかもしれませんけど基本は当たらないものと思ってもらっていいです。
後ろを倒しに行くときは強化聖剣ではなく、強化高速移動を使います。
文章で説明するより動画でどうぞ。
これ倒し切れるの?って思う方もいると思います。結構倒せます。
点数チャージすると通常攻撃が馬鹿みたいに強化されるので、鋭い爪のスロー効果と通常聖剣のccで捕まえて通常攻撃を振り続けましょう。
強化高速移動はシールドまで着くのでタイマンはまず負けませんね。
味方が取りこぼした敵もこれで回収したりしてます。
仕掛けるときは正面からではなく、なるべく敵の集団のサイドから入ることを意識すると狙いやすいです。
ヤバくなって逃げるときまではなるべく通常高速移動を温存しておきましょう。深追い厳禁。

引用元 https://wikiwiki.jp/poke-unite/%E3%82%B6%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%83%B3
「じゃあ強化聖剣の出番オブジェクト以外無いの?」
そんな事は無いです。
聖剣は当てにくいですが火力自体は1級品なのでこちらに入ってきたファイターやアサシンにカウンターでぶつけるように使いましょう。
火力の高い強化聖剣はタンクでも無い限り受け切るのは困難なので当てたら基本こちらに有利なダメトレができます。
普通に近づいてもいいですが一応当てやすい動かし方があります。こちらも動画をどうぞ。
全盛期ザシアンでよく見られた動きです。
通常攻撃を3回空打ちして4回目の吸い着き効果を利用して聖剣を当てやすくしています。
全盛期ザシアンは通常攻撃4段目の吸い付きの射程が異常に長かったのでこれだけやってれば勝ててましたね。画面外から奇襲してきたのは今考えても恐ろしい。
少し分かりづらいですが2連聖剣の後に通常攻撃を挟んでいます。鋭い爪の効果である追加ダメージを活かすのじゃ
草むらに隠れて奇襲するとより当てやすいのでガン待ちしてみじん切りにしてやりましょう。
こちらの動きも敵から逃げるとき以外は通常高速移動をなるべく温存します。
ファイト時は今紹介した2つの動きを使い分ければいいです。
バックラインが視界に見えて狙える距離なら1つ目の動き、それ以外なら2つ目の動き、という感じに。
ね?簡単でしょ?
レックウザ戦(2:00以降)
レックウザ戦でのザシアンの勝ち方は大きく分けて2つあります。
1,レックウザを取りきる動きをする
2,敵の誰かが浮いて疑似タイマンを作る
ここからは「レックウザを取り切る動きをする」を「1の勝ち方」
「敵の誰かが浮いて疑似タイマンを作る」を「2の勝ち方」とします。
ポジションをしっかり取ろう
ザシアンはポジションが他のポケモンより大事になってきます。なぜかというとレックウザ周りのポジションが取れてると、そのまま1の勝ち方に進めるからです。
ポジションが取れてレックウザが出現したら即削り始めましょう。
と言ってもパチンコをしろと言ってるわけではないです。
正確にはレックウザを削って相手をレックウザピット周辺に集まらせる、
いわゆる「寄せ」をします。
ザシアンのラッシュは超早いので敵が急いでレックウザに向かおうとしま
す。そうすると敵の位置が結構バラけます。
その際だいたい誰か浮くので2の勝ち方に移行して浮いた敵をフォーカスして倒し切りましょう。タイマンは強いのでね。
ここでも動画をドゾー( ˙꒳˙ )っ
うーん実にソロランって感じ……🤔
フレンドとやる時も7割ぐらいこれやってます。
「じゃあ寄ってこなかった時どうすんの?」
取りきっちゃえばいいんですよ。
何度も言いますがザシアンはラスヒも強いので取りきり性能がトップクラスです。なので1の勝ち方をそのまま続けてユナイト技や強化聖剣で無慈悲に取っちゃいましょう。取れなかった時のことは考えるな
要約すると、
「超早い削りでレックウザ触られるけど下手に寄ったら反転で1人ずつ倒される。かと言って寄らなかったらそのまま自前の圧倒的なラスヒ能力で取り切られる」
という地獄の状況を相手に押し付けてるということです。
酷えな
どうしてもポジションが取れなかった場合
しかしこれはレックウザ周りのポジションが取れてる場合の話です。ソロランクに限らずポジションが取れない試合はいつか必ず起こります。敵の意識もかなりレックウザに向けられていることでしょう。
この場合正面から当たってもまず勝てないです。
そんなときは中盤(2:00まで)の動きの中で紹介したザシアンのファイトの手順をひたすらに繰り返しましょう。
仕掛ける→引いてリコール→仕掛ける→引いてリコール…をループします。
相手がよほどの手練れでもない限り、繰り返しているうちにどこかで敵の連携に綻びが生まれます。すると
A,敵が浮いたら2の勝ち方に移行し、疑似タイマンを作り、1人ずつシバいていく
B,敵がレックウザ以外に意識が向いたらレックウザを触り1の勝ち方に移行する
大体どっちかの状況が起こります。
とにかく敵の誰かが浮くかレックウザの意識を少しでも逸らさせることを考えましょう。
ここまでがザシアンの試合を通しての動きです。
難しいように感じますが、慣れると単純作業をやってる感覚になります。
ビルドについて
ビルドは世間に出回っているものをそのまま使えばいいです。
持ち物
朽ちた剣(固定)、力の鉢巻、鋭い爪 (おすすめ)
好みで連打スカーフやピントレンズに変えてもいいですね狂人は猛攻ダンベルを持ってる
メダル
茶6白6です。もはやスタンダード

バトルアイテム
自分はブラインドの場合は脱出ボタン1択です。
ドラフトは相手にソウブレイズやダークライ、一撃ウーラがいる時や全体的にCCがキツめな場合に限りなんでもなおしに変えたりしてます。
慣れてない人は脱出ボタンでも全然OK
相性
完全な主観です
学習サポタンやソロランクであまり見ないポケモンは除外しています。
サポは相性云々の話じゃないしタンクはそもそも相手にしないのでね。
※ガラルギャロップは言うまでもない(ナーフ前の話)

ザシアンは基本タイマンを仕掛けるポケモンなので大体1VS1を想定してます。
カモ
圧倒的有利。
柔らかい、CCが少ない、ベタ足などがこちらに該当します。
積極的に狙っていこう。
タンクの後ろから殴られたらキツイですがそれは全ポケモンに言えることなので考えてません。持ち前の機動力で超えていこう。
微有利
基本的にはこちらが有利ですが、技の噛み合い次第で普通に負けることもあるポケモンが該当します。
相手の腕次第
レベル差やミクロ次第。己の腕を信じて戦え。
※相性表のハッサムの画像はストライク想定です。ハッサムはカモ。
キツイ
ここは1匹ずつ紹介します。多少私怨が混ざってるかも。
ウーラオス
ラスヒが強いのでこいつがいるだけでラッシュして取るみたいな強引な手段は取れません。体もまあまあ硬いから先に倒すのも難しいです。できれば相手にはしたくない。
ガブリアス
序盤はだいたい勝てるけど通常攻撃のスタックが溜まってる状態だとワンチャン負けます。耐久も並以上あったりハードCCもあるのでレックウザ戦だと大体勝てません。こればっかりは味方に任せるしかない。
メタグロス
硬い。聖剣程度じゃ普通に耐えられます。逃げても長距離だと電磁浮遊で追いつかれるので戦う場所には注意しましょう。全体的なスペックは高いですが突出して強い部分があるわけではないので上2体よりは多少はマシかもしれない。
ソウブレイズ
聖剣をゴーストダイブで簡単に避けられるのでイライラします。CCはないけどこちらの主力技が普通に避けられてしまうのは精神的にもキツイです。ユナイト技が本当に強いのでこいつにだけはなんでもなおしを持つことを強く推奨します。
ヌメルゴン
おそらく唯一のザシアンに対する明確なカウンター。序盤絶対勝てません。中盤以降も持ち前の硬さで一生倒せません。本当にヤダ。相手にしたくなくても接敵してしまったらパワーウィップと特性の鈍足効果で味方のカバーがない限り逃げれないです。動きの自由度がかなり減るので不快でしかない。
※たまにソロランで学習ヌメが出てきますがそっちは普通に弱いので意識する必要はないです。
あとがき
こんなタラタラと長い文章を読んでくれてありがとうございます。
ソロランで見かけるザシアンが弱すぎて感情に身を任せてこのnoteを書きました。完全に自分目線で書いたので世間との認識がズレてる部分も結構あるかもしれません。
一応毎シーズンザシアンの勝率は60%前後なので全く参考にならないことはないと思います。(上手い人は70〜80%ぐらい出してる印象)

試合数が少ない?
まあそこまでこのゲームガツガツやってるわけじゃないので…

全盛期ザシアンのナーフ前と後で性能が別物になってしまって今のザシアンが体に馴染むまで時間がかなりかかったので総合勝率はあんま高くないですね。
あの頃の自分は今思い返しても情けないぜ…
ソロランでレートを上げていくならこの勝率で及第点だと思います。あとは回数をこなすのみ。
最後に、ソロランでキャリーばかり出して学習サポタンを全く握らない人へ
それを咎める理由や権利は誰にもありません。好きにやってもらって構わないです。
…でも本当に気が向いた時だけ、10回のうち1回とかでもいいので学習装置サポタンを握ってみてはどうでしょうか。
稀にソロランで出てくる献身的なハピナスやワタシラガなどのサポート、守ってくれるコダックやヤドラン、ブラッキーなどのタンクには誰だって感謝の気持ちを送りたくなりますよね?たまにはその気持ちを受け取る側になってみるのも良いものですよ。
これでこのnoteは終わりです
1人でも多くのユーザーがソロランで救われることを願って…