
超大型犬グレートピレニーズのオムツ事情。
うちのわんこは、グレートピレニーズという犬種の超大型犬です。もともと主人が飼っていて小さくて一番可愛い時期は残念ながらいっしょには過ごしていないのですが、今年で12歳になります。
超大型犬の12歳というと人間におきかえると...80歳とか?とにかく高齢のグループにいます。超大型犬の介護(この言葉をつかうとちょっぴり、さびしくなります。)に関する情報が少なかったので、じぶんで試したことなどをnoteしていきたいと思います。
うちのわんこ、名前はレオといいます。レオは10歳後半から少しずつ後ろ足が思うように動かなくなってきて、いまではほとんど寝てばかり。自分で立つことができなくなってしまいました。バスタオルを二枚組み合わせて8の字にしたお手製の後ろ脚持ち上げグッズを使って歩行させています。我が家は室内飼いのため、そこそこの重さです(汗
脚が思うように動かないせいなのか、それとも年齢のせいなのか、オシッコがトイレでできない!オシッコを歩きながらすることが増えてきました。そこでついにオムツを購入することに。
いやー、何日かググってみたんですがグレートピレニーズ専用!っていうはやっぱりなくて、大きくてもラブラドールやハスキーぐらいなんです。これはうちの子にとってはサイズが合わない可能性大。犬の介護用品って高いし、超大型犬飼っているひとって少ないし、いやー手作りする器用さはない。それでも、一か八かAmazonさんで3Lと書いてあるペティオのオムツパンツとパッドを購入してみました。
Amazon Petio おむつパッド3L Amazon Petio おむつパンツ3L
まだ使いはじめて一日目だから少し使用したらまたまとめます。
<2019.2.22(猫の日だ!)追記>
随分とnoteを放置しておりまして、その間に我が家の愛するレオも天国に行ってしましました。 結局、我が家の場合、市販品のオムツは使いづらかったり漏れたりしてバスタオルと男性用大人向けオムツで対応していました!せっかくログインできたので、後日ゆっくりとその辺りを書き始めたいと思います。