![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170913046/rectangle_large_type_2_cc8176455a7d1acf319ac6ba34b9dd57.jpeg?width=1200)
1月20日(月)FMビーチステーションWelove南紀白浜放送分
昨日の雨が嘘のように、春を感じる朝でした。
(1曲目)網浜直子「竹下涙話(ストーリー)」
1983年のアイドル不作にデビューしました。歌はうまいんですがね。
(2曲目)香坂みゆき「流れ星」
作曲はあの「新田一郎」さん、新田さんと言えば「スパクトラム」
香坂さんの歌のうまさにオシャレな曲がとっても心地良いです。
(3曲目)スティーブウィンウッド「ハイヤーラブ」
1986年発売の黒っぽいナンバーです。
(4曲目)ボディー・ヒート「NO MR.BOOMBOOM」
当時、ポールレカキスの「BOOMBOOM」ににてるなぁと思って
ましたがアンサーソングとは…。
----------------------SO DANCEのコーナー------------------------
浅野ゆう子50周年SP
(5曲目)浅野ゆう子「恋はダンダン」
2枚目のこの曲で「新人賞」
(6曲目)浅野ゆう子「セクシー・バス・ストップ」
(7曲目)浅野ゆう子「恋のハッスル・ジェット」
(8曲目)浅野ゆう子「ムーンライトタクシー」
「バス・ストップ」と言うステップが当時流行ってたみたいで。
今Youtubeで披露している方がいます。口で説明するのは難しい。
(9曲目)ジェリービーンズ「嘘の本気もピュアなハートで」
なんとデュエットしてるのは「田中美佐子」さん。
これ以外にも「サマーチャンピョン」とか「沖縄サンバ」とか
なにかとゆう子さんの曲は以前から掛けてますし。
(10曲目)大竹しのぶ「かまっておんど」
ひらけポンキッキで使われ、スマッシュヒットした曲。
(11曲目)石川進「長靴をはいた猫」
『長靴をはいた猫』(1969年)『ながぐつ三銃士』(1972年)『長靴をはいた猫 80日間世界一周』(1976年)の三作からなる主題歌。
(12曲目)グームベイ・ダンス・バンド「セブンティアーズ」
(13曲目)ヒューマンリーグ「ファシネーション」
(14曲目)SEIKO「サウンド・オブ・マイ・ハート」
1980年レコードからCDへ移行される第1弾として、CBSソニーは
大瀧詠一「A LONG VACATION」とこのSEIKO(松田聖子)を選びました。
そこそこ名曲ぞろいなのに…なかった事になってるのが…。
(15曲目)Kakko「ファッツ・カインド・オブ・フール」
Kakko事、鈴木杏樹の第2弾シングル。
(16曲目)キューピット「ラブ・ビート3-3-7」
ちなみに浅野ゆう子の「恋のハッスルジェット」のB面を1979年にカバー。
(17曲目)早瀬優香子「1989シェットランドホテルにて」
(18曲目)木元ゆうこ「矛盾期」
最後を飾るのはこれまた不作の1983年デビュー。路線的に「明菜」ちゃんだったか?でも歌はうまい。