![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163019232/rectangle_large_type_2_979dfd7edf033f2db6498f01d510199a.png?width=1200)
生き方は顔にでる?
先日、人気のお店に行列に並んでいた時の話。
列の誘導や駐車場の誘導のオペレーションが悪かったんだけど、それにクレームつけているおじさんがいたの。
その人の顔が、何て言うんだろう、文句を言うことでしか自分を制御できていないというか、ずっとそうやって生きてきたんだろうなってわかるような顔だったの。
こういう人って、きっと日常的に社会や環境に対して不満ばかり口にしてるんだろうなって思った。
私が特に嫌だなと思うのは、こういう人の文句の矛先がだいたい「自分に言い返してこない人」に向かうこと。
例えば、お店の従業員、警備員、年下、後輩とか、立場的に自分が優位に立てる人にしか文句を言わない。
それって、すごく情けないし、器の小ささを感じるよね。
だって、本当に改善してほしいことなら、もっと上の立場の人や責任者に冷静に伝えるのが筋でしょ?
でも、そうしないで弱い立場の人に当たるのって、自分のストレス発散のためだけにやってるようにしか見えない。
それをやってる自分に気づいてないのも、また残念だなって。
さらに言えば、こういう人の本性って、酔った時とか、ふとした瞬間に出ると思うの。
私は「酔っ払ってるから許してください」って言い訳、全然通用しないと思ってる。
酔っているから出る言動って、その人の本性じゃない?
普段は取り繕ってても、酔った時にそれが出るってことは、その選択肢が心の中に元々あるってこと。
例えば、私自身はタバコを吸わないから、酔っ払ったって吸うって選択肢がないのよね。
同じように、人を馬鹿にする発言とか、見下した態度が出るってことは、心のどこかで「そういう選択肢のある人間」である証拠だと思う。
弱い立場の人に対する態度って、その人の本当の人間性がわかる瞬間だと思う。
結局、そういう人って、自分を大きく見せるために周りを小さく扱うけど、それで得られるものなんて何もなくない?
むしろ、その行動で自分の器の小ささを証明してるだけなんだよね。
私が言いたいのは、人に接する時の態度や言葉って、その人自身の価値観や本質を映し出すものだってこと。
それが何年も積み重なって顔に出るんだと思う。
どんな立場の相手でも、きちんと敬意を持って接する人は、それだけで信用できるし素敵だなと思う。
でも、立場が下だと思う相手にだけ強気に出る人は、やっぱり残念だし、一緒にいたいとは思えないよね。
おわり!!
おまけ|Buy me a Starbucks Coffee
![](https://assets.st-note.com/img/1732402446-AuzEqY5Mjf9wnIkX8PHBvr1U.png?width=1200)
ここから数行は有料設定にさせていただきますので、コーヒーでも飲んでねって軽い気持ちで見てもらえると嬉しいです。
何にしようかなぁ…
私の好きなYoutubeチャンネルとか興味あります?
ないですよね😂😂😂
おまけサポートコーナーなのでコレでいきます!
ツヨキダナ
ここから先は
¥ 500
いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!