#44【R→M】ヨーロッパ最大級の日本庭園
20250202
先週末に、仲良し仲間との恒例の新年会があり、
マーヤのリトアニア移住と、3月に私が訪問する話をしたら、
みんなびっくりしていたよ。
参加者の一人、ショージちゃん(マーヤも会ったことあるね)のお母様・チエコさんは、生前、杉原千畝氏に敬意を表して、リトアニアへ桜の植樹へ行っていたので、特にショージちゃんとは盛り上がりました。
ダルベナイにある日本庭園
チエコさんが植樹していたのは、首都ヴィリニュスからは340kmほど離れたダルベナイというところにある日本庭園らしいです。
調べてみたら、ヨーロッパ最大級だそうで、それがパリやロンドンなどのよく耳にする都市ではなく、リトアニアの町にあるって、なんだかすごい!
たどり着くのも大変そうなのだけれど、3月は雪こそなけれ、冷たい強風が吹き、ゆっくり散策は修行の様子です。
だから、ダルベナイ訪問は未来違う季節に再チャレンジすることにいたします。
1度目の訪問は下見
ショージちゃんから
「きものとお茶会・国際文化活動」としてみんなで行くのも良いですね!
なんて、メッセージをもらっちゃったものだから、
これは、ツアー作るしかないでしょ!
と俄然やる気満々になっています!
延泊、ヨーロッパ周遊など、私も含め、みんな色々アレンジしたいだろうから、現地ヴィリニュス発着のツアーが良かろう。
ということで、今回は、未来の再訪に向け、基地となるヴィリニュスの感覚を得ることも大きな目的となりました。
だいたいね、旅は初回は下見なのです。
同じところでも3回行くと何となく時間配分や土地柄、お店の感じも得てくるから~♪
リトアニア大使館
リトアニア大使館に、観光情報や団体の情報など資料はあるか問い合わせたところ、何もない、とのこと。
代わりに観光協会のようなオフィスを紹介してもらったのだけれど、そのウェブサイトを調べようとすると、ウィルスソフトが働いて、「危険かも~」と警告をしてくるので、アクセス躊躇していて、何も情報得られていません。
逆に、そのくらい旅人への情報が乏しい国、ということだよね。
ガイドブックも、本当になかった。
今週は、日本リトアニア友好協会(マーヤが協会のインスタグラムに写真が載ってた!)に問い合わせてみようと思ってる。
リトアニアと日本の架け橋活動、大切に思ったよ。
✉️Dearマーヤ
ヴィリニュスにも日本庭園はあるようだし、
桜の植樹をしている日本の団体はいくつもあるみたい。
杉原千畝氏のおかげさまで、日本とリトアニアは深く絆があるんだね。
あっという間にリトアニア訪問1か月前!
変電圧のグッズとか、現地での電話、ネットをどうするか、など具体的に必要なことの準備を始めます!
🇱🇹*🦔*🌲*☕️*🥖*🧀*🏀*🍺*🍣?!
🇯🇵*🦮*🌸*🍵*🍙*🍡*👘*🍶*👩🏫?!
読んでいただきありがとうございます🙏
「マーヤとレイコ」は、
🇯🇵日本在住のレイコから🇱🇹リトアニアのマーヤへ
🇱🇹リトアニア在住のマーヤから🇯🇵日本のレイコへ
それぞれの国の氣になるあれこれを、少しずつ紹介し合っていく交換日記📔です。
更新は不定期です😉