第二子不妊治療

元々子供はたくさん欲しくって
まさか自分が不妊治療するなんて思ってなかった28歳

4年間休みを挟みながら5回の採卵をして
やっと授かった息子

息子を産んだ後に旦那が入院したり
おっぱい大好きっ子で1歳過ぎまで断乳できなかったり、いろんなことがあったけど

採卵はやってみないとどうなるかわからないから
良好胚盤胞ができたら、移植時期はある程度選べるわけだから、1歳でも若く採卵をしたいとずっと思っていた。

この度なんとか断乳に成功したので
不妊治療病院に行って、アンダゴニスト法での前周期が始まりました。

予定通りに行けば11月中旬に採卵予定。

メモの代わりに記録を残します

☆再開前にやったこと
・子宮頸がん検診
・乳がん検診(エコー)

☆AMHはなぜか2年前より上がって3近くあった
☆再開2ヶ月前から妊活専門鍼灸を再開


今週期はピルで調整周期なんだけど
11日間服薬すると4日後に生理予定なので、
今回の生理は17日で終わる予定で
そこから大体14日後くらいに採卵だから、

今日から数えて31日後には採卵ということになる。


その後7日目には胚盤胞になったかどうかの結果が出るので、40日後にはいろんなことが結果として出ているわけだ。


率直に言って「スピード感についていけない」
はやくねぇ?!すごい!
すごいよ〜!あっという間だよ〜!っていう感じ。


第一子の不妊治療のときは
生活と人生の中心に不妊治療があったから

1日1日が長くて、夜になるとネットサーフィンで
仕事中もはぁってかんがえちゃって、
一日千秋の思いで待っていたけど

そしてそれが4年間も続いたから本当にストレスフルだったんだけど、

今は生活の中心に息子がいて
息子の食事のこと、毎日の遊びのこと
今日は旦那が何時帰宅だからこうして、、みたいな感じで
あっという間に採卵結果が出てそうだ。

そして4年間も続ける気がないっていうのが大きいかな。

産後、帝王切開の傷が膿んで私も再入院したり
息子のbcgの跡が膿んでいまだに通院していたりするのもあって、(旦那もicuに入院したしね)

どうにもならないことがあるっていうことを
いやほど思い知ったので
人事を尽くして天命を待つの心境です。


そして何より、採卵が、不妊治療ができるということ。
受けてくれる病院、医者がいて
看護師がいて、スタッフがいて

協力してくれる旦那がいて
健康に育ってくれている息子がいて

自分の卵巣や、体が採卵できる状態であってくれて
全てが揃っての不妊治療再開なので

当たり前ではないということを肝に銘じて
がんばれ!たまごちゃん!


いいなと思ったら応援しよう!