THE雑草?スギナの効果。
みなさまこんにちは
連休最終日いかがお過ごしでしょうか?
私は良く分からないながらも、先日じゃがいもの芽かきをしましたよ。
ゆすはら町地域おこし協力隊のまやです✳︎
成長が一段と早くなった気がして、とても嬉しい。わーい。
さてさて、今回はタイトルにもあるスギナ茶についてです。
暖かくなってきて、「よっしゃ種植えよう!」と畑に行くと、至る所におりましたTHE 雑草。「めっちゃ強そうやん、何これ」って思っていたら、
これがめちゃすご野草スギナちゃんだったのです。MECHASUGO!
それでは「そもそもスギナって何?」という方のために、この植物の簡単な説明からさせていただきます。
スギナとは何ぞや?
スギナはトクサ科トクサ属の多年草。
冬の間は全く地上に顔を出しておりませんが、暖かくなってきたら至る所に出てきます。
こーんな感じで。それはそれは強い生命力で。
ちなみに畝立て開始前は、土が見えている一本線のところもスギナが生えていました。
皆さまご存知のツクシは、なんとスギナの一部。
同じ根っこで繋がっていて、それぞれ別の役目を果たしているそうです。
見るからに生命力が強そうなスギナ。
除草剤にも負けない、とんでも野草なんだとか。
(うちは除草剤もなーんにも撒いておりませんよー!)
色々調べていると、スギナの効果、含まれる栄養素はさまざまあるのですが、
私が個人的に「これ大事そう」だと思ったものをピックアップしてまとめていきますね。
カリウム
体の中のカリウムとナトリウムのバランスはとても大切!
主に細胞内にいるカリウムは細胞の維持や、血圧の調整など、とっても大事なミネラルです。
高血圧の方は、積極的なカリウム摂取をすすめられるのではないでしょうか?
高血圧の原因となっているナトリウム。
そのナトリウムを外に出してくれるのがカリウムです。
お互いがバランスで成り立っているのですね✳︎
塩分の高いものって美味しいけど、やっぱり摂りすぎには注意。
塩分にも注意はしたいけど、同時にカリウムも摂りたいところですね。
水分代謝が良くなるので、トイレの回数がとっても増えます。
今書きながら飲んでいますが、本当に何度も行っています。
むくみよ無くなれ!
エキセトニン
急に耳慣れない成分が出てきましたが、こちらはサポニンの一種。
サポニンは天然の界面活性剤と言われることもあるように、泡のような成分。
効果としては、血流促進効果や生理痛などに効くそうです。
昔の人はスギナを使って、患部へ温湿布をしていたのだとか。
※サポニンには抗酸化作用があるそうですが、サポニンにも色々と種類があり、効果も違っているようなので、抗酸化作用については触れていません。
血流が良くなるということは、体内の活動が活発になるということ。
どんな人でも血の巡りが良いに越したことはないですし、やっぱりスギナすごい。
ケイ素
珪酸などともいうそうですが、土の中に沢山含まれるこの成分。
体の中では作られないので、頑張って口から摂取するしかないようです。
スギナに含まれるケイ素は3%〜16%
このケイ素はコラーゲンやエラスチンを束ねてくれる、お肌には欠かせない大切な成分なのです。爪にも髪の毛にも骨にも筋肉にも。とりあえず体の組織にとっても大切なケイ素。そして、これこそがスギナの効果でもっとも注目されている成分。
コラーゲンとかエラスチンとか聞いたことがあるけど、良く分からない方のためにお肌の断面図を書いてすごく簡単に説明すると
赤い網目上になっているのがコラーゲン、その上の青い点がエラスチンです。
コラーゲンはもちろんお肌のハリ、潤いに大切ですが、それを支えてくれているのがエラスチン。エラスチンがあることによって、お肌の弾力が保たれています。めっちゃ大事なんです、コラーゲンもエラスチンも。
ということで、このどちらの働きも助けるケイ素。とってもすごい成分!
最後に
他にも沢山のミネラルが豊富なスギナ。
お茶だけでなく、お風呂に入れたり、お化粧水にしたり、使い方は様々なようです。スギナ茶は洗ったり、干したり、煎ったりして飲むのが普通のようですが、それを知らずに、青々としたスギナで作ったお茶はとても青くさくて美味しくなかったです。
もう少し自分で実験してみて、効果を試してみます。
もし、欲しい方いたら少しはお分けできるかと思うので、ご連絡ください。
それでは皆さま良い1日を〜
I wish you have a wonderful day today!✳︎☺︎
今回参考にしたウェブサイトや本
・KAWASHIMAYA Wellbeing
・『家庭でできる自然療法』東城百合子