![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85695232/rectangle_large_type_2_7f6819af5e9d6ef1d8a9fbe9909c1713.jpeg?width=1200)
廃材からものづくり!ワークショップに娘と参加【2022年8月28日(日)】
夏休み最終日。ということで、調布市文化会館たづくりで「調布の廃材から生き物をつくろう!」の親子ワークショップに参加した。
ペットボトルのキャップや映画のフィルムの芯、畳のへり……などなど様々な廃材がずらり。さあ、ここから何を作れるか。
![](https://assets.st-note.com/img/1661699941153-0vKjb6rJOf.jpg?width=1200)
子ども達は素材選んで、切ったり貼ったり。大人もサポートに入りながら、発想はどこまでも自由。長女も次女も結構、没頭しておった。作品もできあがり。
![](https://assets.st-note.com/img/1661700085933-7dCQwV6x9N.jpg?width=1200)
なかなか豊かな発想力。また機会あれば参加したいな。廃材への意識も変わるかもしれない。
その後は図書館に寄って、夜は「逃走中」を観ながら、晩飯を。食事後は、今川氏元の原稿を書いて送る。また文豪本のリサーチも。本当は土方歳三の原稿第2弾も仕上げたかったけどなあ。
これから風呂にはいって1時までには寝る。
いいなと思ったら応援しよう!
![真山知幸(著述家・編集者)|@mayama3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12814841/profile_533121b796535ce5274af58b5429f811.jpg?width=600&crop=1:1,smart)