![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78771825/rectangle_large_type_2_938682e34b8e31c26c919e4f25c57c22.jpeg?width=1200)
水の科学館ともんじゃ焼き【2022年5月4日(水)】
今日は有明の「東京都水の科学館」へ。これだけ身近にあるのに、水について何にも知らなかったなと改めて。子どもたちも水の実験を楽しみながら、学びもあってよかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1652802381686-D83xqNh5LD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652802381958-opaGFJxsEv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1652802382468-gROFuDJuqj.jpg?width=1200)
川上水を開削した偉人、玉川兄弟のアニメも。水の旅シアターでは「水の旅」を体感。これでなんと無料なんだから、すごい。
夜は月島でもんじゃへ。大盛り上がりであった。充実した休日となり、満足。
晩飯は月島の「バンビ」でもんじゃを。関西人には、なかなか縁のない、もんじゃ。「こち亀」でしか見たことはなかったけど、上京してからは何度か。ビールに合うのはお好み焼きよりもんじゃなんだよなぁ。うまいなぁ……! pic.twitter.com/o8vwR9tlFR
— 真山知幸(著述家・偉人研究家・名言収集家/『ざんねんな偉人伝』) (@mayama3) May 4, 2022
いいなと思ったら応援しよう!
![真山知幸(著述家・編集者)|@mayama3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12814841/profile_533121b796535ce5274af58b5429f811.jpg?width=600&crop=1:1,smart)