【産後1日目レポ】
帝王切開にて出産をした翌日!
硬膜外→術後の傷
座薬→後陣痛
にとそれぞれ鎮痛剤を使っているせいか、朝まで起きることなく寝れた!!
座薬は意外と効きが悪い人もいるようだけど、私は効くみたい🙌✨これは大分嬉しい。
しかし、寝返りは到底うてるわけにゃい💀
いや、少しならいけるか…怖い((( ;゚Д゚)))
5時頃看護師さんのノックで目が覚めて、体温と血圧を計り子宮を押される。痛い😭
また8時頃に医師の検診と最初のご飯ですとのこと。
そして、硬膜外を切って、足が動くくらいのお昼に立ち上がれるか試していきましょうとのこと。→むっちゃ怖い。笑
念のため、寝返りがうてるかを試してみる…いででで………
でもいけるかも😲
とか思いながらまた、うつらうつら……
そして8時前にご飯が運ばれてきて起きた。
五分粥&梅干し&豆腐&おひたし&お味噌汁
ほんとはチョー豪華なご飯なはずなのにー!とかいっちょまえに悲しくなる。
でも、昨日のお昼くらいから1口もお水も飲んでないから、とにかくまずはお茶をのみたい😤
んまい😂
ご飯はなんだかそんなに食べたい感じでもなくちょろり。
お医者さんもきて、色々はなし問題なさそうとのこと。
その後赤ちゃんに会わせてもらい写真とか撮ってもらってデレデレ😍きゃんわいぃぃぃ~~♥️
そしてついにそのときはやってきた。
11時ちょっと前だったと思う。
では、体制替えて立ち上がる練習していきましょう。
このときのベットは電動で背もたれが上がるので、それでどうにか上半身を立てる。そして、体を回転して足をベットの外に出す。そこから、上半身をベットから側筋を使って離す。
離れないよ!😱痛いもん😨でもやらなきゃか……気合い!!!
動かした瞬間にびくっとした痛みはあるがまぁ、いけた✨
こんなに回復早い方なかなかいないですよー😲とびっくりされる。
そこから立ち上がるのは意外と平気だけど、お腹を伸ばすのは怖すぎて原始人スタイル😰
硬膜外のチューブと尿カテを抜き、すっきり😆→ちなみに、両方とも抜く瞬間は全く痛くない😄
一度休憩してから部屋を移動することになり、またベッドに座るとすぐにお昼ごはんが届いた。
さっき、食べたばっかりーと思いながらも7分粥と煮物を少し食べて少しだけ体に力を入れることを試す。
うーん。思ってたよりもいける😏✨
11時30分になりお迎えが来る。
車イスに乗り込み、405号室のひろーい入院部屋へ来れた!
翌日午前中に移動ができた自分に感動😂
新しい部屋で原始人スタイルで立ち上がるが、また腹筋を使って座ったり寝たりする度胸はない。
そして、歩けるって素晴らしい♥️
ソファに腰掛けてしばらく過ごすが、次の試練は…トイレ!
怖いよー怖いよーと思いながらおそるおそる。
会陰切開はしていないから、しみることはないけど、絞り出していくと腹筋使う&子宮が刺激されるのか激痛😱😱😱ひぃぃぃーーん😱😱😱
その後、両親がきて差し入れ持ってきてくれたり、でれでれな様子に気が紛らわされながら過ごし、両親と共に颯ちゃんもお預けした。※私の産院は母体を超絶優先なので電話1本で赤ちゃんを預けたり連れてきてもらったりできます!
写真の整理やら日記かいたりお昼寝して過ごし、晩御飯😄やーっとちゃんとしたご飯になった!✨
そしてすぐ旦那さんも登場♥️
そうちゃんも呼んで、我が子をふたりで愛でまくる誉めまくる♥️かわいすぎるーーーー😍😍
旦那さんは忙しくて、少しだけお仕事もして…私は気づいたら少しだけお腹がいたくなってきた…そりゃそーか。昼から鎮痛剤きってるんだった😱
面会時間が終わり、名残惜しくも旦那さんとお別れ&そうちゃんもお預けして、私は座薬をいれて痛みを感じながら就寝………