行動とモチベーション、どっちが先?
最後にnoteで記事を書いたのが、数えてみると8日前。習慣化はどこいったのかな。笑
noteに記事を書くにしろ、試験勉強するにしろ、朝起きたら散歩に出かけて運動不足を解消するにしろ、行動を続けられているうちはいいのですが、時間が取れないなど何らかの理由で一度途切れると、とたんにやる気もモチベーションもなくなってしまいます。
途切れてしまった場合、どのようにすれば行動を再開できるのか頭の中で考えてみたけど、結論は出ず。そんなときはひとまず軽い気持ちで、行動を起こして小さな成果を上げる。それが最短なのかなとつくづく思いました。この記事も然り。
システムアーキテクト試験の場合、午後1の大問1つ全部を一度に解く45分も時間が確保できないのなら、小問1つだけ解いてみるとか、もっと分解すると問題文のパラグラフ1つだけ読み込むとか。とにかく理由つけて本を開く。
もしこのまま勉強しないでぼーっと遊んでたら3年後、5年後の自分はどうなっているか?逆に勉強を継続して今後どうなっていきたいのか?と思い続けながら、勉強は継続していきますよ。脳は使い続ければ筋肉と同じように性能がアップしていくという「しなやかマインドセット」を忘れずに。
やる気はあるんだけど行動が伴わないって言う現象は度々起きるけども、そんな時はまず小さくても良いので行動してみよう。さすればやる気もモチベーションも後からついてくる、かな?