きみは今もしかして、冬眠中なのかい?
うちの子は手がかかるほう、かもしれない。
悪い子ではないが、好きなことに夢中になると時間を忘れて他が手につかなくなるタイプ。どんなに口をすっぱく注意しても、遅刻と忘れ物はうっかりさんの域を超えている。
発達グレーの中三女子も、#stayhome
そんな14歳女子、受験生だというのに学校が休業中の今、完全に昼夜が逆転してしまった。
まあ、気持ちはわからないでもない。せまい家に家族がひしめいてリモートワーク、リモート学習、末っ子の保育園児まで自宅待機だ。なんだか気持ちが落ち着かない。好きなことに集中できない。
で、家族が寝静まってからが自分の時間だ、ということらしい。絵を描いたり映画を観たりマンガを読んだり、楽しそうだなーお前。
しかし、これがあれだ、夜中の2時か3時まで起きていて、朝10時まで寝ている、とかならまだ、いい。(とは本人には言えないけれど)
家族が起き出すのと交代で7時とか8時ころ眠りにつき、日が暮れる17時とか18時まで寝ているとなると、やはり見過ごすことができない。お日様にあたってないし、まったく体を動かさないし、うっかりすると食事も1食しか食べてない。
さすがにまずいと諭したり、なだめたり、どなったりするも、狂った体内時計はなかなか戻らない。しかも日中7~8時間寝たら起きて活動するというわけではなく、なんだかずっとぼんやりしているのである。見ていて恐怖すら感じる。
このままではいかん。いかんったらいかん。
でも。と頭の片隅で声がする。
この子、手がかかる方ではあるけれど、学校で一番きつい部活に入り、2年間ほぼ365日、休まず頑張っていた。6月の総合体育大会で引退のはずだったが、中止になった。
楽しみにしていた修学旅行、5月の予定だったけれど、中止になった。
「もう部活はないのかな」「修学旅行もないのかな」
3月からときどきそう口にすることはあったけれど、中止と聞いても、荒れたりはしなかった。
人の命にかかわることだから、優先順位があることくらいは、頭ではわかっているのかもしれない。でも、気持ちがついていけるわけもない。
お日様を浴びて、運動して、3度の食事をするのは大事なことだから、今日も私は母親として起こすし、怒るけれども。ぶーぶーと悪態をつかれると憎らしいばかりだけれども。
5月の気持ちのよい陽のさす部屋で、こんこんと眠るわが子の寝顔を眺めながら、これってもしかしたら冬眠みたいなものなのかも。と考えてしまう。
心を守るためのセーブモード。
こんな風に昼夜逆転したことが、そういえば自分にもあった。バブルがはじけて、就職ができなかったあの年。アパートの片隅で不安で、「消えてなくなりたい」と思いつめた夜更けの感じ。
なるほど当たり前だと思っていた未来が消えた今、確かに、セーブモードにもなるか。春がきたら活動できるように、冬の間冬眠してしのぐ動物のように、今はただ眠るしかないのか。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?