好きなもの
こんにちは。
私は文章を書くことが苦手です。
だけど、自分の伝えたい思いをかたちにするには、やっぱり文字に起こせたほうがいろんな形で届けられるわけで。
ちょっとでも上手になりたいなと思いnoteを始めていました。
マヤ暦というものをやっています。
マヤ暦とは、一言で言うと、ずぅーっと大昔の、まだ言葉がない時代の人たちが使っていたカレンダーです。
暦なので、神事や、何か大事なことを決める時や、物事の方向性、時期などをみるのにも使っていたようです。
日本の昔のカレンダーにも、大安・仏滅・先勝などありますよね。
そんなイメージです。
生年月日からその日の流れているエネルギーがわかるので、占い的にも使えます。
人は、生まれてくる前に成しとげたいテーマを決めて、この世に遊びに来ています。
いわゆる『今世のテーマ』ともいいます。
難しくいうと、顕在意識とよばれるものです。
自分が意識している自分。他者から見た自分。意識的におこなっている、普段の行動などがわかります。
また、魂のテーマもあります。
現代的にいうと、潜在意識ってやつです。
魂のテーマでは、自分が意識していない自分、無意識に行ってしまうことや、考え方のクセなどがわかります。
良い悪いはなく、
本当の本当のほんとの自分が決めて生まれてきたテーマはなんだったのか?
課題を思い出すためのツールとして使いましょう。
というのが、マヤ暦です。
私は占いが好きです。
占いが好きな人って、自分のことがわからないから、もっともっと知りたくていろんな占いをするのだと思います。(個人的意見です)
西洋占星術、数秘術、タロット、四柱推命、算命学など。占いの方法ってたくさんありますよね。
どんな占術だとしても、必ず『自分』のことが出てくると思います。
自分をよく知ると、自分の取扱説明書がわかります。
どんなことが嬉しいのか、どんなことがイヤなのか、どんなことが向いているのか、どなお役目があるのか・・・。
自分の扱いかたが分かると、人との付き合い方がラクになったり、悩みが悩みでなくなったり、やりたいことが見つかったり、自分らしくいるのが楽しくなってきたりします。
願わくば、あなたが自分らしく、ありのままで自分の人生を楽しんでいってもらいたい。
そんな、自分のテーマを思い出すきっかけや気づきになると良いなぁ。と思い、マヤ暦をやっています。
不定期ですが、気の向くままに更新していこうと思います。
よろしくお願いします。